エケベリアの転倒(倒れた)時の対処方法|育て方 Q&A
※写真は、エケベリア 七福神
育て方 Q&A
エケベリアの転倒(倒れた)時の対処方法 投稿者:ポワロ 投稿日:2014/08/27(Wed) 10:24
毛の生えたエケベリアを育てています。買った時の札にはエケベリア・フーケリーと書かれていましたが、違う種類の印象があります。(ボンビシナかな?) 短い毛が細かく、びっしり生えています。(まるで月兎耳のような印象。)
このエケベリアが、8月に入って徐々に転倒してしまいました。
葉っぱも下の方から枯れたように弱り、徐々に抜け落ちてきました。上の方の葉は緑でハリもあり、普通に見えますが1枚だけ、緑のまま取れかかっている葉があります。 茎は根元から大きく曲がっててはいるものの、緑で太く、硬いままです。
以下に経過を書きます。
今年の4月に購入し、育てています。ずっと室内管理です。 時々、なぜか葉が反る事がありましたが、10日〜2週間で自然と元に戻っていました。 戻らない時は、日光に当てると葉の反りは回復しました。
夏は日当たりがとてもよく、室内が非常に高温多湿になるため、根腐れ防止を考えて、7月中旬からは水やりを減らしています。
(10日に1回ほど)8月に入り、徐々に日の当たる方向に傾きはじめ、今では転倒と言えるほどになってしまいました。
太陽を追うと考えて、少しずつ向きや置き場所を変えてはいたのですが、転倒してしまいました。
根元から切って発根させるか、根を確認して植え替えた方が良いでしょうか。
問題の株の直径は約14cmで、茎の長さは20p。
茎の幅は約1pです。
また、この親株から生えた子株?は、5月に新たな鉢へ植えましたが、同じ室内環境でありながら、元気です。
株の直径は約6p、茎の長さは約10p。茎の幅は太い場所で3o。小さなつぼみが付いています。
倒れている親株について、アドバイスをよろしくお願い致します。
Re: エケベリアの転倒(倒れた)時の対処方法 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2014/08/30(Sat) 12:50
前に多肉植物が好きでいろいろ育てていました。フーケリーやボンビシナはありませんでしたが、エケベリアやエケベリアと異属交配された品種などもありました。
長年栽培してきた感想からは、年月を経ると種類や栽培の仕方から徒長していなくても葉の無い茎が長く成り易い物が多くそういうものだろうと感じていました。中には自生地では枝分かれし匍匐していく性質を持つ物もあり、今回の茎が曲がってしまうと言うのは、そういう匍匐性の物が、これから匍匐をはじめようと曲がり始めたものでは?と感じました。「エケベリア 匍匐」で検索すると匍匐する種類が色々ヒットします。中には‘錦晃星’の様に有る程度までは上に伸びて枝分かれし大きく育ってから、ようやく倒れてくる物もあるようです。
(※写真は、エケベリア 白牡丹)
例えばエケベリアに近い種類のグラプトペタラム属に‘朧月’というのがありますが、これも若い株が一株だと最初のうちは一株だけで上に向かって育ちます。そのうちに茎が自然に曲がって倒れていき土の上を這いながら茎の途中から脇芽が生え伸びて年月を経ると茎がのたくって四方八方に伸びながら茎を枝分かれさせ増やしていきます。
もしかするとお持ちの物もそういう性質のあるものでは・・・。もしこういう性質であれば太陽の向きには全く関係なく茎が曲がって行くでしょうね。
仕立て直し
もし原因がこれなら、これから茎を真っすぐ上に向けさせるのは無理ですし不格好ですから、一株で大きく育てるのなら一番下の葉の付いている部分から4〜5センチほど下の所で切って、少し小さめな鉢に土を入れて挿しておくと、地中で切り口から根が出てきます。これを「仕立て直し」と呼びます。
茎を切った、親株の根元の鉢の方は残った茎をそのまま残して水やりしていけば、そのうち茎の途中から複数の芽が出てきます。ある程度芽が育って来てから茎から切り離して土に挿して小苗にしても良いですし、茎に三方に伸びる位置の芽3つを残して将来は枝分かれで匍匐させて、適宜枝分れさせながら後に大鉢で複数仕立てにしても良いでしょう。
うちでも室内栽培で非常に高温でしたが(湿度対策の方は、最初から水はけのとても良い物を使っていた)水やりは平均10日以上経ってから与えていましたが・・・。10日間隔で与えていても水やり間隔が狭めな事も多いと感じます。
どの様な土をお使いでどの様な管理科かが詳しくは解らないので言い切る事も出来ませんが、もし多肉植物の専用土をご使用なら15日くらいでも大丈夫と思います。
ただ、最初から「何日間隔で」と言う「機械的水やり方法」では不調を起こしやすいので、鉢を持ちあげた時の軽さ加減で判断し水を与える方法の方が理想的で失敗がかなり少なくなります。
もしかすると「アロエ・金の成る木専用土」の様な、多肉の土でも比較的有機物が多めの土をご使用なのでしょうか・・・。
市販の「普通の多肉植物専用土」に植えているなら根ぐされさせる可能性があるのは日ごろの水やり頻度が多めと言う事です。水やり頻度が適切であれば水切れで萎れる事はあっても(水やりすれば復活する)、根ぐされの心配は全くありません・・・。
Re: エケベリアの転倒(倒れた)時の対処方法 。ありがとうございます。 投稿者:ポワロ 投稿日:2014/09/06(Sat) 17:55
詳しい回答を頂き、ありがとうございます。エケベリアは色々な種類が作られているのですね。 勉強になります。
その後、問題のエケベリアは下葉が徐々に枯れてきて中ほどに達したころ、急に雨の日が続いて外気が冷えたためかキノコが生えてきました(汗)ずっと室内で育てていましたが怖くなり、無事な上部を切って処分しました。
今現在は、根が生えるのを待っていますが…なぜか生えずに黒くなっていく葉っぱばかりで凹んでます。茎からも生えず・・。
春に、この親株から別れた2つの子株の時はすぐに根が生えたのですが…。ちなみに、子株たちは徒長しつつも蕾をつけました。
しかし蕾のまま何日も経ち、1つは枯れてしまいました。(もう1株はまだ頑張っている様子。)
土は「多肉植物用の土」と書かれて売られていたものを使用していました。親株の水やりはかなり少なめにしていたのですが…なぜキノコが生えたのでしょう凹、炎天下が続いていたので、7月は3回。8月は2回しかあげてなかったのですが…。
色々とショックで諦めかけています。||orz...
サボテンやチランジアとは違って、多肉は難しいんですね。
根性のある根っこを育てたくて、排水性の高いハイドロコーンを避けたのがよくなかったんでしょうか…。
(;_ _) すみません。キノコがとてもショックで…。
御回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
育て方を掲示板で質問する
解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。