|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
バナナの成長が急に遅くなってしまいました。
肥料をほとんどあげていないので養分が足りないのでしょうか。
バナナの肥料は、どんなものを、いつ、どのくらい
あげればよいのでしょうか。
成長の早い植物は鉢植えの場合は根が詰まりやすく、その状態で肥料
を与えても効果がありません。根詰まりしていないかどうかを確かめた
方がいいでしょう。もしその心配がない場合は、固形の緩効性肥料(マ
グアンプやプロミックなど)を株元にばらまいておくといいと思います。
ただし、今年はこれから気温が下がってきますので、施肥するのは来春
以降になりますね。
夏にとても大きな鉢に植え替えたばかりなので
根詰まりはしていないと思います。
施肥するのは来春以降になるということは
今は肥料をあげてはいけないということですか?
このまま来春までお水だけでよいのでしょうか。
私の場合、もう肥料は控えています。
また、みぞぐちさんが仰られているように最近、冷え込みが早い気が
するので夜間は納屋に取り込んでいます。
参考までに。
みぞぐちさん、DAN.Tさん、ありがとうございます。
今年は気温が下がるのが早いのですか。
私はうれしいですが、バナナにはうれしくないですね。
来春まで肥料はやめておきます。
水遣りももう控えていったほうがよいのでしょうか。
DAN.Tさんは夜間は納屋に入れられているそうですが
我が家では鉢が重すぎて簡単には移動できません。
ぎりぎりまでベランダに出しておきたいのですが
いつ頃まで出しておけるでしょうか。
広島県で南向きの日当たりのよいベランダに置いています。
>ぎりぎりまでベランダに出しておきたいのですが
>いつ頃まで出しておけるでしょうか。
基本的には、温度差が極端に出だしたら屋外では難しくなってくると
思いますよ。今現在、我が家の温度差がどのくらいあるのか測って
いませんが、自分の体感で考慮しているので。
恐らく、としか言えないのですが、10月末が限度だと考えても
構わないと思いますよ。
![]() |
||||
![]() |
||||
|