|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ベゴニアが急に枯れてしまったので、全部抜いてみたら、1センチぐらいの昆虫の幼虫がいっぱい出てきたんです。形はカブトムシとかの幼虫と同じ形でした。これって何の幼虫なんでしょう?後この土はどうしたらいいのでしょうか?誰か教えてください…
コガネムシの幼虫かもしれません。
うちでは以前、パンダスミレなどの土に発生しました。
カルホス粉剤などが効くと思いますので使ってみてください。
土は取り替えたほうがいいでしょうね。
![]() |
||||
![]() |
||||
|