観葉植物 育て方 Q&A

TOP

モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている|育て方 Q&A


モンステラ

育て方 Q&A


モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている 投稿者:グリン大好き 投稿日:2015/06/04(Thu) 18:54

はじめまして。モンステラについていくつかお聞きしたいことがあります。 まず育てている環境ですが、室内の一日中明るいところで、夜以外は電気を付けなくても大丈夫な部屋ですが、日射しが直接あたる場所ではありません。水やりは、表面が乾きだしたらたっぷりあげて、受け皿には貯めないようにしています。 1年半ほど育てていて、最近植え替えましたが、下記の質問は植え替える前、むしろ育てだしてからずっと下記の状態です。

質問1:全然シャキッとしません。新芽はちょこちょこ出てきますが、全体的にうなだれている感じで、葉もピンとせず、丸まってます。何がだめなのでしょうか??

質問2:全然気根がのびません。3センチほどが最長で、しなびて止まっています。どうやったらのびるのでしょうか?

質問3:元気なモンステラを長年育てているかたにお聞きしたら、最近暑くなりだしてからほぼ毎日水をあげていると聞いたのですが、水やりはどんなペースであげればいいのでしょうか?よくある説明では表面が乾いてから・・・とか、乾燥気味でも大丈夫・・・とありますが、毎日水をあげても大丈夫ときいて、私の水やりが少ないのかな?とおもったり。。。

元気なモンステラにするコツなどあれば是非教えてください!

Re: モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている 投稿者:ふら 投稿日:2015/06/04(Thu) 22:10

モンステラの葉は、開いたばかりの時は張りがなくだらっとして、心配になるほどです。しかし日数が経つと、しっかりとしてきます。 グリン大好きさんのモンステラの葉は、開いたばかりの段階ではありませんか? もし日数が経ってもその状態が続いているとすると、やはり水か光が不足している可能性もあります。 高温の時期には十分な水を必要とするし、(直射日光に当てるのはよくありませんが)反射光だけではしっかりと育たない可能性もあります。

我が家のモンステラは屋外の木漏れ日が当たる場所に置いていますが、この時期はほぼ毎日、水を与えています。もちろん、用土の乾きぐあいを確認してから水やりをしていますが、気温が高くて乾燥するので、結果的に毎日ということになります。 大きな葉をどんどんと開き、びっくりするほどたくましく育っています。もちろん、肥料も十分に与えています。

間もなく梅雨に入りますが、梅雨の間は自然の長雨にも当てる予定です。熱帯のジャングルに生育する植物なので、高温多湿の環境ではとても元気に育ちます。

高温・屋外(木漏れ日くらいの日照)・水はけのいい用土を使用、という三つの条件が揃っていれば、モンステラなどの熱帯植物に限っては、水やりに関してさほど神経質になる必要はないと思います。
故郷のジャングルの気候を思い浮かべていただければ、納得できるのではないでしょうか。

屋外に出すのは無理という場合は、可能ならレースのカーテン越しの光が当たるくらいの場所に置くといいでしょう。水は「表面が乾きだしたらたっぷり」で間違いないと思いますが、言葉としてはその通りでも、実際にはさじ加減でやや乾かしぎみにしてしまっている可能性もあるかもしれませんね。


Re^2: モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている 投稿者:グリン大好き 投稿日:2015/06/05(Fri) 16:38

お返事ありがとうございます。開きたての葉ではなく、全体的になので、やはり水か光ですよね・・・
おそらく光は足りているように思うので、水ですかね。。。
表面がうっすらでも湿っていれば、お水はあげなくてもいいんですよね?
それともその時点であげてもいいのでしょうか??


Re^3: モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている 投稿者:ふら 投稿日:2015/06/05(Fri) 23:45

水やりのタイミングを言葉で表現するのはとても難しいですよね。用土の乾燥に対する感じ方は人によってさまざま。 また用土によってもタイミングは異なります。

私は赤玉土主体の用土を用いています。今の時期、モンステラの場合、赤玉土が湿って黒っぽい状態から、ほんの少しだけ白っぽく変化してきた段階が水やりの適期です。 表面の赤玉土が完全に乾いてしまったら遅すぎます。 グリン大好きさんの表現を借りるなら、表面がうっすらとしか湿っていない状態になってしまったら、やや乾かしすぎということになります。

以上はあくまでも赤玉土主体の用土の場合。ピートモス主体の場合はまた異なるので・・・
お使いの用土の種類が分からないので何とも言えませんが、もし表面の用土にまったく水分が含まれていない状態になるまで水やりをしないということなら、乾燥させすぎという可能性もあるでしょう。

はじめに書いたように、水やりのタイミングを言葉で表現するとやたら難しくなってしまいますが、本当はそんなに難しいものでもありません。ごく単純なことで、水切れでしおれさせる「前に」水やりを行うというのが正しい方法です。 栽培に慣れた人は、おそらく用土だけを見るのではなく、植物の状態もよく観察して水やりのタイミングをつかんでいると思います。歯切れの悪い書き方で恐縮ですが、このように書くしかありません。

前回書きましたが、我が家では春〜秋、水はけのいい用土に植えて、雨ざらしの場所に置き、自然の長雨にも当てて育てています。自然の雨は、用土にまだ水分が残っている時に降ることだってあります。
去年もその育て方でしたが、ごく小さかった株がびっくりするほど大きく育ってくれました。水はけのいい用土を用いている限り、また高温期に限っては、そんなに簡単に根腐れするものではないということがお分かりになるかと思います。 (ピートモスのような保水性の高い用土の場合はまた別です。また低温の環境でも異なります)


Re^4: モンステラ、葉がうなだれている感じで丸まっている 投稿者:グリン大好き 投稿日:2015/06/06(Sat) 09:00

赤玉土のご説明でよくわかりました!ありがとうございます!!わたし、乾燥し過ぎでした!赤玉土の色が完全にもどってからあげていました! なるほど〜、たしかに、梅雨時期でもお外においておられるのであれば、水分に関しては湿っている状態が続きますもんね! いろんなサイトで、根腐れ注意の説明をみてて、心配してました。 水はけのいい土を使用してるので、水やりの頻度を増やします!


育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。