観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ゴムの木|育て方 Q&A

目次

ゴムの木の越冬対策!
ゴムの木に茶色いものが・・・

育て方 Q&A

ゴムの木の越冬対策!

ゴムの木


ゴムの木の越冬対策! 投稿者:佐野 博 投稿日:2016/01/09(Sat) 17:33

ゴムの木を頂いて、冬場の対策に心配ですが、家が狭いので外においてありますが、何か覆いとかビニールとか防寒をしたほうが良いものでしょうか?ご指導ください。

Re: ゴムの木の越冬対策! 投稿者:ふら 投稿日:2016/01/09(Sat) 22:03

まずお住いの地域をお書きください。北海道と沖縄では対処法がまったく異なります。

東京都心部ではインドゴムノキが露地で越冬しているのを見たこともあります。同じ関東でも、都心部以外では露地での越冬は難しいでしょう。お住まいの地域が分からないと何も書くことはできません。

Re^2: ゴムの木の越冬対策! 投稿者:佐野 博 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:02

早速ありがとうございます! 自分の住まいは、静岡県静岡市内です。東京都内に比べれば、結構温暖な冬かと存じます!

Re^3: ゴムの木の越冬対策! 投稿者:ふら 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:26

静岡市の過去の気象データを調べてみました。昨年1・2月の最低気温は-2.6℃。かなり温かいですが、インドゴムノキの越冬に必要な気温には足りません。3℃程度必要で、0℃になると枯れ始めるか、かなり傷むでしょう。やはり無理してでも室内に取り込んだ方がいいと思います。大きすぎるなら剪定してもいいでしょう。

どうしても取り入れるのが不可能ということなら、かなり傷むか枯れるのを覚悟の上で屋外で越冬させることになります。無加温の小さな簡易温室だと実際はあまり保温効果が高くありません。植物は熱を発しないので、条件によっては内側の気温が外気温とあまり変わらなくなってしまうからです。

それでも地面に密着して簡易温室を設置すれば、地温を逃がさないために凍結を避けるくらいの効果はあるでしょう。また蒸発を防ぐために熱を奪われない効果もあります。梱包材(プチプチのようなもの)の上にビニールを掛けてみてはいかがでしょう。かなり傷むかもしれませんが、越冬させられる可能性は高いと思います。

0℃前後に下がっても、短時間なら耐えられるかもしれません。鉢を地面に埋めてしまえば、さらに効果が高いでしょう。 あるいは、鉢を家に近い場所や軒下に移動するだけでもずいぶん違うものです。なお冬でも昼間は温度が上がりすぎてしまうので、日当たりでは昼間はビニールを外すか、内部に風が通るようにしましょう。


目次へ


ゴムの木に茶色いものが・・・

ゴムの木に茶色いものが・・・ 投稿者:mayuko 投稿日:2010/05/28(Fri) 13:04

半年ほど前に購入したゴムの木の枝に、米粒大の茶色いものがついています。
最近、数が増えてきました。
これは病気ですか?

葉も時々落ちたり、枯れたりします。

室内の明るい場所で育てています。
心配になったので、今日はベランダに出して日光に当てています。
水は、毎日コップ1杯程度あげています。(冬は3日に1回ぐらいでした)

よろしくお願いします。


Re: ゴムの木に茶色いものが・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/28(Fri) 13:10

> 半年ほど前に購入したゴムの木の枝に、米粒大の茶色いものがついています。

カイガラムシで検索し、比べてみてください。

> 室内の明るい場所で育てています。
> 心配になったので、今日はベランダに出して日光に当てています。

時々日光浴させるのがいちばんよくありません。
いきなり日に当てると葉焼けを起こすこともあります。
半日陰から日数を掛けて慣らして行き、できれば春〜夏の終わりまではずっと屋外で栽培するといいいでしょう。

> 水は、毎日コップ1杯程度あげています。(冬は3日に1回ぐらいでした)

鉢土の乾燥を確認してから、鉢底から盛大に流れ出すくらい十分な量を与えます。
夏は鉢土の表面が少し乾き始めた時、気温の低い環境ではもっと間をあけて。
乾燥を確認しないで少しだけ湿らせるということを繰り返すと根を傷めます。


Re^2: ゴムの木に茶色いものが・・・ 投稿者:mayuko 投稿日:2010/05/28(Fri) 15:04

虫だったんですね(;;)

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。