観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ユッカ(青年の木)|育て方 Q&A

目次

ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法
ユッカが折れてきてしまいました
ユッカ(青年の木)の仕立て直し
ユッカ(青年の木)の「水やり」について
ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない
青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく
ユッカ(青年の木)の葉が垂れて、端っこが茶色になり
ユッカの幹の中がちょっと空洞になっているような
ユッカ(青年の木)の切った茎の切り口をふさぐ(保護)する方法

ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法

ユッカ

育て方 Q&A

ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法 投稿者:ひろ 投稿日:2017/06/28(Wed) 13:01

ユッカ幹のカットされてるから新芽が出てますが、一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法はどのようにするのでしょうか?宜しくお願い致します!


Re: ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法 投稿者:ふら 投稿日:2017/06/28(Wed) 15:41

現在、切り口の直下から新芽が伸びているが、もう少し下の方からも新芽を出させたいということでしょうか。

幹に深めの傷を入れるとその下から新芽を出すこともありますが、確実というわけでもありません。傷跡が残ってしまうこともあります。

何もしなくても、待っていれば幹の他の部分から新芽を伸ばすこともあります。幹の大きさにもよりますが、ある程度大きな株なら1本だけしか芽を出さないということの方が珍しいかもしれません。

芽の数を増やすより、まずは適切な環境で元気に育てることを第一としてはいかがでしょうか。

Re^1: ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法 投稿者:ひろ 投稿日:2017/06/29(Thu) 00:24

ご回答、ご返事ありがとうございます!下の方から新芽を出したいと思ってます。14年のユッカです。幹の太さは12センチくらいです。上に伸びた枝(幹)は3本です。1本は切り、止めてさしぎにしてます。高さは3メーター位あります。太い幹は1.5メートルです。

その幹の途中に新芽を出せたらと思ってますが、どうしたら良いのかわからず、質問してみました!ちょっと切れ目を入れたら出るかもしれないんですね!

Re^2: ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法 投稿者:ふら 投稿日:2017/06/29(Thu) 01:04

> ちょっと切れ目を入れたら出るかもしれないんですね!

残念ですが、狙ったところから芽を出す保証はないですね。傷付けることにより、ダメージを与えてしまう可能性もあります。せっかく10年以上大切に育ててきた株なので、これはこのままお育てになってみてはいかがでしょうか。挿し木をした株の方を自由に仕立ててみたらどうでしょうか。

Re^3: ユッカ(青年の木)の一本の幹の途中(中間)から新芽を出す方法 投稿者:ひろ 投稿日:2017/06/29(Thu) 09:39

ご返事ありがとうございます!そうですね。挿し木を育てて色々やってみます。アドバイスありがとうございました!また、何かありましたら宜しくお願い致します。

目次へ


ユッカが折れてきてしまいました

ユッカ

ユッカが折れてきてしまいました 投稿者:白玉 投稿日:2012/01/31(Tue) 10:35

オフィスで育てているユッカが緑の部分から折れてきてしまいました。

室内の明るいところに置いていますが直射日光には当てていません。

お水は2〜3週間おきにあげていました。どうしたらしゃきっと戻るのか教えてください。よろしくお願いします。

Re: ユッカが折れてきてしまいました 投稿者:ふら 投稿日:2012/01/31(Tue) 15:11

写真ではちょっと分かりづらいのですが、ポキンと折れてしまったわけではなく、うなだれるように下垂してしまったという状態でしょうか。
水と日照の不足が原因かもしれませんね。

オフィスなら暖房を使用しているでしょうから、用土もかなり乾燥すると思います。夜間の最低気温はお分かりになるでしょうか。

不明な場合は、オフィスのある都道府県名を書いてくださるようにお願いします。

ある程度の最低気温を保てる場合、2〜3週間に一度の水やりでは足りない可能性が大きいと思います。
用土がどれくらい乾いた時に水やりをしているでしょうか。

本来は屋外の直射日光を好む植物なので、室内だとガラス越しの光に当てていても日光が不足します。

日照不足で茎が細く柔らかくなり、水不足のために茂った葉の重みで垂れ下がってしまったような気がしますね。

少なくとも夏の間は(暖かい地域なら一年中)日光に慣らしてから屋外で栽培するのがいいのですが、オフィスだとなかなかそうはいかないと思います。

まず水やり方法の見直し、それから現在のままではポキンと折れてしまいそうなので支柱を使用するといいでしょう。
あと改善できるようなら日照の改善ですね。

Re^2: ユッカが折れてきてしまいました 投稿者:白玉 投稿日:2012/01/31(Tue) 16:08

そうです。垂れてきてしまっている感じです。

乾燥を好むと聞いていたので水やりの間隔を開けていて、土がかなりからからになってから水やりをしていたのですが、間を開けすぎていたのですね…。

東京都区内のオフィスなので、夜間でも氷点下になることはまずないと思います。

もう少し窓際に置いて水の量を増やしてみます。

丁寧なご回答どうもありがとうございました。

Re^3: ユッカが折れてきてしまいました 投稿者:ふら 投稿日:2012/01/31(Tue) 17:15

都内なら、ユッカ・エレファンティペスは露地ですくすくと育っていますね。

街路樹の根元などに、よく勝手に植えられたりしています。

雨ざらし、多少の雪に埋まっても大丈夫ですから、暖かい室内だとなおさら、水やりの回数を控えすぎない方がいいですね。

(水やりを控える場合でも水の量は十分に与え、間隔で調節します)

Re^4: ユッカが折れてきてしまいました 投稿者:白玉 投稿日:2012/02/01(Wed) 11:27

そうだったんですね。ユッカにはかわいそうなことをしていました。。

また元気に復活するようにお水あげてみます。

詳しく教えてくださってありがとうございました。

目次へ


ユッカ(青年の木)の仕立て直し

ユッカ(青年の木)の仕立て直し 投稿者:we 投稿日:2011/09/03(Sat) 03:08

約18年前に新築お祝いとして「観葉植物 ユッカ」を頂きました。
当時は高さ60cm程度と30cmの茎のものでしたが、今や両方230cm位になり玄関先の軒下に置いています。
 茎は下から葉まで曲がりくねって3m位あります。

途中からの葉はないので大きいからとばっさり切るとタダの枝だけになってしまいます。

切っても途中から又葉が生えますか?
接ぎ木とかの経験は全くありません。

どなたかお教えお願い申し上げます。


Re: ユッカ(青年の木)の仕立て直し 投稿者:ふら 投稿日:2011/09/03(Sat) 03:26

> 切っても途中から又葉が生えますか?

大丈夫です。
健康な株なら、どこで切っても、丸太状になっても芽を出します。
切り口が大きい場合は、よく乾燥させてロウソクのロウや癒合剤などを塗っておくと万全です。

> 接ぎ木とかの経験は全くありません。

切った枝は挿し木ができます。
単子葉植物なので、接ぎ木はできないですね。


目次へ

ユッカ(青年の木)の「水やり」について

ユッカ(青年の木)の「水やり」について 投稿者:安本丹 投稿日:2011/06/11(Sat) 08:15

最近、8号鉢の4本立ての「ユッカ」を購入しました。6月3日に、家に来ました。色々、ネットで「水やり」を検索しましたが、生育期のユッカの「水やり」の方法が分かりません。

色々な方法が書いていますが、どれが正しいのか分かりません。鉢の土の表面が乾いて来たら、たっぷり水をやるとは書いていますが、どんな土の表面の状態が、ユッカが水を欲しがる基準になるのか分からず、「鹿沼土」を購入して、土の表面に撒けば、水分の蒸発状態が分かるのかと思いますが、「鹿沼土」を撒けば、置き肥した時にどうなるのかわかりません。

毎日、土の表面を触っていますが、どんな感じの土の表面が、水が足りないのか、教えて頂けないでしょうか?

Re: ユッカ(青年の木)の「水やり」について 投稿者:いちろう 投稿日:2011/06/11(Sat) 10:27

土は乾いたら白くなり、湿っているときは黒くなるのが普通です。
その土はそんなふうになりませんか?

もしかして、室内に置いているのだとすると乾燥がゆっくりとしか進みませんから変化に気づきにくいかもしれません。

春から秋までの成長期は外で管理するのがいいです。木の活性が高まり、土の色の変化もよく分かりますよ。

Re^2: ユッカ(青年の木)の「水やり」について 投稿者:安本丹 投稿日:2011/06/11(Sat) 11:42

いちろうさんの言う通りです。室内で管理してます。購入したショップから、私が購入した「ユッカ」は温室育成された環境だったと聞き、
いきなり、屋外に置くのは、環境の変化があって「葉やけ」するだとうと心配で、室内の日当たりのいい場所に置いています。

これから、少しずつ環境を変えて行こうと思います。毎日、しまりが良くなるユッカを見るのが楽しいです。いちろうさんのおっしゃる通り、土の色の変化も分かってくると思います。何も知らない初心者なのですみません。有難うございました。

Re^3: ユッカ(青年の木)の「水やり」について 投稿者:いちろう 投稿日:2011/06/12(Sun) 09:10

> いきなり、屋外に置くのは、環境の変化があって「葉やけ」するだとうと心配で、室内の日当たりのいい場所に置いています。

室内に置いたままではいつまでたっても耐光性はつきませんよ。

この梅雨空の時に出せば日焼けの心配も少ないので、出すなら今がチャンスだと思います。
梅雨が明けたらいっきに日差しが強くなりますからね。

Re^4: ユッカ(青年の木)の「水やり」について 投稿者:安本丹 投稿日:2011/06/12(Sun) 14:03

分かりました。有難うございます。

目次へ

ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない

ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない 投稿者:どっこいしょ 投稿日:2011/05/11(Wed) 10:32

10年位前に4本仕立ての大きな青年の樹(大きいもので80cm位)を購入して育ててきました。葉が伸び、その都度薄茶色になった下葉を取り除いていましたが、枝(と呼んでよいのでしょうか?)がひょろひょろになり観葉に堪えなくなり、思い切って去年5月に根元からばっさりカットし、切り口には蝋を塗っておきました。

で、その後新しい葉が生えてきたのですが、カットした傍からではなく地際付近からしか生えてこず、これまた見苦しい姿になってしまいました。

今5月で荒療治するには丁度良い季節だと思うのですが、どうすれば見栄えのする葉を生やすことが出来るのでしょうか?

Re: ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/11(Wed) 12:45

>ひょろひょろになり観葉に堪えなくなり、

とのことから、長く室内に置かれたままだろうと想像します。強い日光に当たって正常に育つ植物ですから外に出して管理すれば元気になります。

> カットした傍からではなく地際付近からしか生えてこず、

ひょろひょろの茎では新芽をふく力がないのかもしれませんね。地際付近から伸びている茎をだいじに育ててりっぱな姿に作ってください。

Re^2: ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない 投稿者:どっこいしょ 投稿日:2011/05/11(Wed) 17:57

回答ありがとうございます。80cm(太さ8cmくらいあります)のユッカの先からひょろひょろ(3cmくらい)になってしまった枝をカットしたところ、80cmのユッカの根元近く(地面から10cmくらいのところ)から生えてきたという意味です。

で、そこから上70cmくらいには葉が全く無い訳で、実にみっともない状態です(^_^;)

Re^3: ユッカ(青年の樹・青年の木)のカット後、地際付近からしか葉が出ない 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/12(Thu) 08:28

適正に管理されていれば、鉢植えでも毎年30〜40センチは成長しますから数年後にはちゃんと再生できますよ。
心機一転、小苗から作りこむつもりでやれば楽しいものです。

目次へ

ユッカ(青年の木)の葉が垂れて、端っこが茶色になり

ユッカ(青年の木)の葉が垂れて、端っこが茶色になり 投稿者:小山 投稿日:2010/07/08(Thu) 17:54

ユッカを買ってまだ一ヶ月半位なんですが、葉っぱがたれて少しづつとれてきます。またその葉っぱは元気がなく端っこが茶色になり垂れて、ポロっととれます。

八には上に白い軽石が敷かれています。
土は自分で指をいれて乾いていればたっぷりしているのですが、、、、。?
玄関に置いているのですが、少し日中だれもいないので日当たりは悪い気がします。原因は何でしょうか、またこれは元気になっていくでしょうか?どんどんかれていくのを防ぐにはどうしたら7いいでしょうか?


Re: ユッカ(青年の木)の葉が垂れて、端っこが茶色になり 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/08(Thu) 19:26

外の日当たりに出して、土の表面が乾きはじめたらたっぷりの水やりをします。
それだけで1ヵ月後には元気になります。


目次へ

青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく

青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく 投稿者:りょっか 投稿日:2010/09/11(Sat) 16:29

去年、お祝いに頂いたユッカの葉がシナシナしおれて、元気がなくなりました。おそらく、水のあげすぎだと思われますが・・・
とりあえず、土の入れ替えをしました。どうしたら良いのか教えて下さい。
あと、幹は伸びたら さし穂にしなくてはダメですか?(ちなみに、伸ばし放題です。)
枯らしたくありません。どうか良い方法を教えて下さい。宜しくお願いします。


Re: 青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく 投稿者:ふら 投稿日:2010/09/11(Sat) 20:26

置き場所(屋内・屋外)、置き場所の日照条件、水やりの頻度(どれくらい乾燥した時に、どれくらいの量を与えているか、受け皿に水を貯めていないか、など)、肥料を与えているかどうか、お住まいの地域など詳しい情報をお書きください。
しおれているのは古い葉だけですか?
中心部の新芽はしっかりしていますか?

> あと、幹は伸びたら さし穂にしなくてはダメですか?(ちなみに、伸ばし放題です。)

剪定しなくてもいいのならそのままでも大丈夫です。
剪定の必要があるのなら剪定しますが、挿し木で増やしたくないのならもちろん枝を切って処分するだけも大丈夫です。
どのようにしたいのかによって方法は変わります。
目的をお書きいただければ、その方法を書かせていただきます。


Re^2: 青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく 投稿者:りょっか 投稿日:2010/09/13(Mon) 11:57

早速アドバイスを頂き、ありがとうございますた。
 置き場所ですが、屋内で、直接 日光はあたらない、日中、明るい場所に置いてあります。   真夏の暑い日は、毎朝150cc程度の水をあげてました。   肥料は、木酢液・天然ミネラル配合の活力液を一本さしてます。
 葉は、古い葉ですが、以前より早くしおれてしまいます。今は、葉がみんな枯れて幹だけになってるものが、何本もあります。中には、軟らかくなったので、幹の根基から伐ったら中が黒くて、スポンジの様に ふわふわ でした。もう、この幹からは、芽は出てきませんか?
 新芽はしっかりしています。
大丈夫でしょうか?どうか教えて下さい。お願いします。


Re^3: 青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく 投稿者:ふら 投稿日:2010/09/13(Mon) 12:27

> 屋内で、直接 日光はあたらない、日中、明るい場所

室内のガラス越しの日光が当たらない場所、反射光だけが当たる場所でしょうか。
本来は直射日光を好む植物です。
ガラス越しの日光が当たる場所なら比較的長期間生存できますが、反射光だけだとだんだん衰弱してしまいます。

> 真夏の暑い日は、毎朝150cc程度の水をあげてました。

鉢土が乾いたのを確認してから与ええるのが基本です。
高温期には鉢土の表面が乾き始めたころに与えます。
(乾燥に強い植物なので、もう少し乾燥させてから与える人も多いでしょう)
水の量は鉢底から勢いよく流れ出すくらい十分に。
受け皿の水はもちろん捨てます。
乾き具合を確認しないで、少量を毎朝与えると根を傷めることもありますよ。

> 肥料は、木酢液・天然ミネラル配合の活力液

肥料は屋外で元気に育っている時のみに与えます。
弱っている時には禁物です。
窒素・リン酸・カリなどを含まない活力剤ということならさほど害はないかもしれませんが、私なら取り除きます。

> 幹の根基から伐ったら中が黒くて、スポンジの様に ふわふわ でした。

数本の幹が植えられているものですね。
「ふわふわ」の下の部分がしっかりしているなら、そこから新芽が出る可能性はあります。
根元までふわふわになっているようなら、残念ですがその幹はあきらめて抜くのがいいと思います。
先のほうがしっかりしているようなら挿し木をすることができるかもしれません。

対処法ですが・・・

●できたら屋外に出す。
 急に直射日光に当てると葉焼けを起こすので、屋外の半日陰から慣らして行きます。
 関東以西の平野部なら、そのまま屋外で冬越しさせることも可能です。
●適切な水やりを行う。
 「適切な水やり」とは上に書いたような方法です。
●元気を回復するまでは肥料等はいっさい与えない(元気を回復しても冬は与えない)。

株に力が残っていれば、これだけで回復する可能性があります。
根の傷みが軽ければいいのですが。


Re^4: 青年の木(ユッカ)の葉がシナシナしおれ、元気がなく 投稿者:りょっか 投稿日:2010/09/14(Tue) 10:32

ガラス越しの日光が当たる場所に移動しました。
水のあげ方も、アドバイス頂いたように、気をつけて与えたいと思います。

なんとか枯らさずに、育てたいとおもいます。
色々と詳しく教えて頂きまして、有難うございました。 


目次へ

ユッカの幹の中がちょっと空洞になっているような

ユッカの幹の中がちょっと空洞になっているような 投稿者:まさ〜し〜 投稿日:2010/05/13(Thu) 23:14

ユッカの幹が、触ってみたらスカスカまでは行きませんが、中がちょっと空洞になっているような感じになっています。葉っぱは見た目は普通です。

これって枯れたりしちゃうんでしょうか?
なにか対応策はあるでしょうか?

よろしくお願いします!!

Re: ユッカの幹の中がちょっと空洞になっているような 投稿者:いちろう 投稿日:2010/05/14(Fri) 10:53

気温が上がって木の活性が高まれば自然に治癒することが多いです。腐った部分は元に戻りませんが、残ったところが太くなって成長を続けます。

大きくなっても不自然さはそのままですから形にこだわる人は思い切って切り除くのもいいですね。残ったところからわき芽が出て再生します。

Re^2: ユッカの幹の中がちょっと空洞になっているような 投稿者:まさ〜し〜 投稿日:2010/05/15(Sat) 22:13

返信ありがとうございます!とりあえず、よく日光に当てて、様子を見たいと思います。

目次へ

ユッカ(青年の木)の切った茎の切り口をふさぐ(保護)する方法

ユッカ(青年の木)の切った茎の切り口をふさぐ(保護)する方法 投稿者:みぞさん 投稿日:1999/06/24(Thu) 12:09

こんにちは。始めて投稿します。
ユッカの葉がぼうぼうになってきたので、挿し木に挑戦しました。

始めてのことで不安だったのですが、切った茎の切り口の下の方から新しい芽が出てきました。

ところで、切った茎の切り口はそのままにしておいてもよいのでしょうか。

買ったときには、切り口に黒いもの(!?)が被せてありますが、あれは何でしょうか。

Re: ユッカ(青年の木)の切った茎の切り口をふさぐ(保護)する方法 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/06/27(Sun) 10:46

切り口を保護するものです。
カルスメイトというのが売っておりますので、ぬってくださいネ。


Re2: ユッカ(青年の木)の切った茎の切り口をふさぐ(保護)する方法 投稿者:みぞさん 投稿日:1999/07/05(Mon) 12:39

さっそく買ってきて塗りました。ありがとうございました。

目次へ


育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。