カランコエ|育て方 Q&A
目次
カランコエの鉢底から根がはみ出た水を少なく育てているカランコエの今後
デザートローズの下の方の葉から下に向けて曲がって
カランコエの鉢底から根がはみ出た
カランコエの鉢底から根がはみ出た 投稿者:まめ 投稿日:2017/06/22(Thu) 00:46過去ログになさそうでしたので質問させていただきます。カランコエ(札には黄金兎と書いてあります)を今月始めに購入し、ベランダで育てていますが、鉢底から一本だけ根が伸びてきました。
根詰まりかと思い、植え替えをすべきかと考えたのですが、梅雨時や夏は植え替えに適していないとも聞きました。
植え替えに適した時期(秋頃)まで、根が鉢からはみ出た状態のままにしても問題ないのでしょうか。それとも、何か対応した方が良いのでしょうか。
カランコエは高さ約3p。鉢はプラスチック製で、鉢の直径は約6p。高さは約5p。買ってきてから植え替えや肥料の追加はしていません。
ベランダは今の時期はどうしても西陽しか安定して当たらないため、すだれのようなものである程度直射日光を遮っています。諸事情で毎日はできないのですが、午前中に日差しを当てられそうであれば、移動させて陽に当てています。
水は鉢に竹串を刺しておいて、串全体が乾燥していると思ったら、3〜4日おいて晴れた日の夕方に鉢底から水が出るまであげる、を繰り返しています。夏に向けて徐々に水遣りの頻度を減らしていこうと考えています。
今の所カランコエの葉はふっくらしていて傷んでいる様子もなく、はみ出ている根も黒ずみなどはなく元気そうではあるのですが、育て方に問題などありましたらご指摘いただければと思います。
長くなり申し訳ございませんが、多肉植物は初心者のため、アドバイスをいただけますと幸いです。
Re: カランコエの鉢底から根がはみ出た 投稿者:ふら 投稿日:2017/06/22(Thu) 08:49
伸びだした根はそのままでもいいですし、切ってもいいでしょう。
その水やりの方法なら、根の切り口も乾いてしまうので、切っても問題は生じないと思います。長期間植え替えていないとすると根詰まりの可能性
長期間植え替えていないとすると根詰まりの可能性もありますが、根詰まりしていなくても鉢底から根が伸びることもあります。
用土全体に根が張って、水が染み込みにくいなどの症状があれば根詰まりです。
> 水は鉢に竹串を刺しておいて、串全体が乾燥していると思ったら、3〜4日おいて晴れた日の夕方に鉢底から水が出るまであげる、を繰り返しています。
用土全体が完全にからからに乾いてから水やりを行っているということですね。かなり極端に水やりを控えているようですが、それで問題が生じなければその方法でも大丈夫でしょう。ただし乾かしすぎでダメージを受けないか、注意して観察なさってみてください。
> 諸事情で毎日はできないのですが、午前中に日差しを当てられそうであれば、移動させて陽に当てています。
多肉植物とは言え、急に強い光に当てると葉焼けすることがあります。たまに直射日光に当てる場合はご注意ください。
Re^2: カランコエの鉢底から根がはみ出た 投稿者:まめ 投稿日:2017/06/22(Thu) 19:20
ふら様 アドバイスありがとうございます!
> 長期間植え替えていないとすると根詰まりの可能性もありますが、根詰まりしていなくても鉢底から根が伸びることもあります。
根詰まりでなくても根が出てくることがあるのですね。今のところ水が染みにくいという感じはないので、根はそのままで様子を見ようと思います。
場合によってはもう少し水をあげる頻度を増やしても大丈夫そう、ということでしょうか。根腐れを怖がりすぎて、水遣りに臆病になっていたかもしれません(苦笑)
今のパターンを続けてみて、もし良くなさそうであれば、やり方を変えてみようと思います。
> たまに直射日光に当てる場合はご注意ください。
一度、あまり気温が高くない日の午前中にがっつり直射日光に当てていました…。よく陽に当てろと聞きましたが、いきなりではよくないのですね。
そういえば、上の方の葉は緑色で縁が黒っぽいのですが、下の方の葉は全体的に赤みを帯びています。
買った時に既にそうだったのと、葉がしっかりしているので気にしていませんでしたが、葉焼けしてしまっていたのかもしれません。
お店での置き場所も日向でしたが、置く環境が変わっているので、徐々に慣らしていくべきだったかもしれません。
時間帯に関わらず、日差しの強さに気をつけようと思います。
大変参考になりました!本当にありがとうございます。元気に育ってくれるよう、しっかり見守りたいと思います。
Re^3: カランコエの鉢底から根がはみ出た 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2017/07/07(Fri) 12:39
もうご覧になられていらっしゃらないかもしれませんが・・・。
不定芽を発生させるために伸びる根
もしかすると不定芽を発生させるために伸びる根なのではないでしょうか。以前多肉植物に凝っていた時に似た経験をしました。当時室内に置いていた物はトレイに鉢植えを並べていたのですが、カランコエに近い仲間の(以前はカランコエと同じ属でしたが現在は分離して違う属になりました)気が付いたら「胡蝶の舞錦」の鉢底から一本だけ長い根が延びてきて根を生やしだしておりトレイに張り付いて、その根の部分から新たな芽が生えてきていたのです。
不定芽と言うのは多肉植物に限らず多くの植物にある増殖方法
不定芽と言うのは多肉植物に限らず多くの植物にある増殖方法で、多肉植物の場合おそらく鉢植えでの栽培環境ではイマイチ環境が悪いと感じると他の場所に移動して生えようとするのでしょう。
元々植物と言うのは鉢栽培されている様にはできていないのに人が無理に鉢栽培しているので、根詰まりなどしていなくても離れた所に子孫を残したいというのは本能なのでしょうね。
その芽をしばらく観察していると斑模様の無い株に育ってきてしまい、「胡蝶の舞錦」と言うのは「胡蝶の舞」とは本来別種なので、「斑模様の無い小蝶の舞錦」は「胡蝶の舞」との見た目での区別がつきにくく紛らわしいので根から取り除いて処分してしまいました。
このように不定芽が生えてきても必ずしも親と同じ特徴に育つとは限らないようです。
今後もし同じような根が生えてくれば不定芽が生えてきてくれるか様子を見てみるのも面白いかとは思いますが、その芽が育ってもし親株とは特徴が違って育ってきた場合は、独立させてご自分の所でだけ栽培なさり、他の方にはお譲りにならない様にご注意下さいね。
目次へ
カランコエ・デザートローズの下の方の葉から下に向けて曲がって
カランコエ・デザートローズの下の方の葉から下に向けて曲がって 投稿者:多肉の里 投稿日:2010/05/22(Sat) 05:07多肉植物をいくつか育てているものです。カランコエ・デザートローズについて質問です。 今のところ新しい葉を次々と出して元気に育っています。
ところが購入した時にはバックマンのように上を向いていた葉が。下の方の葉から下に向けて曲がっていってしまいます。
これは何が原因でしょうか?少し外観が悪くなってしまい困っています。 置き場所は直射日光は当たらないですが明るい窓辺です。よろしくお願いいたします。
Re: カランコエ・デザートローズの下の方の葉から下に向けて曲がって 投稿者:かけと 投稿日:2010/05/23(Sun) 19:57
私、カランコエはいくつか育ててますけど、デザートローズ自体は育ててないので憶測ですが……
新しい葉の方は上向きになっていて、古い葉は下がってくるのって、おかしくないと思います。他のカランコエでも普通にそんな感じです。
売られていたときの姿がその植物の姿というわけではないですよ。曲がるというか、広がるほうが、日がよく当たるからじゃないですかね。
みんな上向きの葉だと、下の方の葉、上の葉に邪魔されて影になりませんか。デザートローズなんて、一枚一枚が大きいですからねえ。
あってるかどうか知りませんが、植物も考えて葉を広げてるんだと思いました。
元気に育っているなら、問題ないでしょう。外観が悪くなって困っているとお書きになっていますが、可愛がってあげてください。
目次へ
水を少なく育てているカランコエの今後
水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:メールでのご質問 投稿日:99/03/22(Mon) 18:47
カランコエを植えているのですが、あまり上手く育ちません。
水をやり過ぎない用にしているのですが、他に何を気をつけるといいのですか?
Re: 水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:99/03/22(Mon) 18:48
明るい場所を好みます。日光の当たる場所に置いてください。冬場は、室内の明るい場所で育て、春から秋頃までは、直射日光に当てると良いでしょう。
花が咲き終わったら、半分くらいに切り戻し(剪定)します。
剪定せずに、そのままにしていると樹形がおかしくなってきます。下葉が落ちたり。
その時に、カットしたものは、挿し木できますので、ぜひ、チャレンジしてくださいね。
水のやりすぎなどは、根腐れの原因となりますので注意してください。
Re^2: 水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:うっち 投稿日:1999/04/08(Thu) 14:59
こんにちは。便乗質問させて下さい。
カランコエって、
> 明るい場所を好みます。
そうなのですか?「日の当らないところでも良く育つ丈夫な花です」 という札が付いていたので購入し、本当に日の当らないところに置いていたら、つぼみのまま全部下を向いてしまいました。
もう生き返らないのでは?と思うほど元気がありません。
「肉厚」とかいう種類のようなのですが
Re^3: 水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/04/08(Thu) 17:24
カランコエは多肉植物のため、水やりは控えめにし、乾燥ぎみに管理します。日あたりの悪い所でも育たないことはないですが、日当たりの悪い場所に置いておくと、もやしのように、ひょろひょろと伸びてしまい、また、下葉が落ちやすくなってしまいます。
また、日当たりの悪い場所で、過湿(土がいつも湿っていると)根腐れを起こしやすくなります。
まず、日当たりの良い場所に移してあげて、花芽(つぼみ)が垂れているのが、元気になりそうでしたら、そのままにしておいても良いですが、つぼみが元のように元気にならない場合は、花芽(つぼみ)がついている茎を根元から切り戻しをするのを、おすすめ致します。
Re^4: 水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:うっち 投稿日:1999/06/02(Wed) 15:05
回答ありがとうございました。
結局、つぼみも含めて、花の部分は全て枯れてしまいました。
茎と葉は元気そうなのですが、カーテン越しに日が当たる室内に置いておけば、また咲くものなのでしょうか?
Re^5: 水を少なく育てているカランコエの今後 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/06/02(Wed) 16:11
はい。株が充実してきましたら、花芽をつけ咲くようになります。
育て方を掲示板で質問する
解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。