|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
品種の違うブルーベリーを2本購入して3年目になり、背丈も1メートル以上になり、今年は花も咲き実もなりました。ところが、その実が成熟しないで青く小さいうちにポロポロと落果してしまいました。わずかに成熟して食べられるようになったのは十数粒だけでした。これは何が原因なのでしょうか。
ブルーベリー園のようにたわわに実が付き落果しないように生育するにはどのようにすればいいのでしょうか。
酸性土、水遣り、などは園芸書等に書いてあるとうりにしてきましたが、なにかこつでもあるんでしょうか、教えてください。
生理的落果というのがありまして
着花(果)過多の場合の樹体維持のための自然淘汰現象や
不受精などによる早期落果、幼果の肥大期における養分競合による
ジューンドロップ(落果が6月におこるためこう呼ばれる)、
収穫直前におこる後期落果などがあります。
いずれにしても、果梗(へた)と枝の連絡部に
離層が形成されることによるもので、
これにはいくつかの植物ホルモンが関与していると考えられ、
これらを調節して生理的落果を防止する方法が
いろいろ研究試行中のようです。
ブルーベーリーが自分で落としているのだとすれば
現在の着果数ぐらいが、
現在の樹木状態(樹木サイズ、環境含む)に
妥当なのかもしれません。
|