|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
今日家に帰ったら私の可愛いケルベラがしんなり。
てっぺんの新芽部分は横を向き今朝まで元気だった葉っぱたちまでも下を向いて元気がなくなっています。
どうしてしまったんだろうと思い慌てて鉢を見たら水が無くなっていました。すかさず水を与えたのですが大丈夫でしょうか?私のケルベラはハイドロで飼っているのですがこれから初めての冬支度をする前にもの凄く心配です。
水切れは根まで乾燥が進み大きなダメージがなければ
大丈夫だと思いますが、新芽の部分など成長点が枯れこんでいる場合
成長が遅れる場合もあります。
ハイドロで冬越しはちょっと厳しいかもしれません。
それでなくても大きくなってきたら土に植え替えた方がいいようです。
詳しい育て方はまつさんのHPが参考になると思いますよ。
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/
ご教授ありがとうございました。
おかげさまでケルベラも元気に回復してまいりました。ほっと一安心です。
ところで、いろいろなお話を伺っているとハイドロでの越冬や長期の育成は初心者の私には難しい物かのかと新たな疑問がわいてきて不安に駆られてきました。
ケルベラの他にもガジュマルやパキラなどハイドロで育てています。
何か良いアドバイスがあれば教えてください。
![]() |
||||
![]() |
||||
|