|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
家の中にある植物にハダニが大発生し,花屋さんで「ハダニにきく殺虫剤をください」といったら何故かアブラムシ,なんでもきくという薬剤(スプレー式)を勧められその商品しかなかったのでやむなく購入しました.(薬剤の注意書きにはハダニとは書いてなかった)コンシンネ・ホワイトホリー(6号鉢)にまんべんなく殺虫剤をかけたら葉先から枯れて,葉がだんだん落ちてきました.殺虫剤があわなかったのか,かけすぎてしまったのか.3日後に葉を水で洗いましたが,枯れていくのは一向にやむ気配はありません.今や葉の数が半分くらいになってしまって,どうしてよいかわからず困っています.ちなみに水は2週間に1度くらいあげていて,室内ですが日当たりの良いところに置いています.殺虫剤をかけたとき室内においておいたものを4〜5日ベランダに出しておきました.同じように殺虫剤をかけたクワズイモは元気です.対策があれば教えてください.
殺虫剤のせいか、急に外に出されて環境が変わったせいか、それとも
水やりがもともと少なかったので葉替わりが早くなったのか、ちょっと
見当がつかないです。(^^;;
まず新芽の部分まで枯れが出ているかどうかをチェックしてみてくだ
さい。枯れや落葉が古い下葉だけに集中しているのならそれほど心配
は要らないと思います。あとは至近からスプレイしなかったか(エア
ゾール式の殺虫剤は至近から噴霧すると冷害が出ることがあります)、
外に出している間、急に強い日射しに当たったり、夜間気温が下がる
ことがなかったか、水やりが急に変わらなかったか、などをチェック
してみてください。
薬剤についても何をお使いになったか、書いていただいた方がアドバ
イスしやすいです。ちなみにハダニならテルスター、ケルセン、バ
ロック、オサダンなどが入手しやすい専用薬剤になると思います。い
ずれも乳剤もしくは水和剤で、水に溶かして霧吹きで噴霧するので、
冷害の心配はありません。
殺虫剤のせいか、急に外に出されて環境が変わったせいか、それとも
水やりがもともと少なかったので葉替わりが早くなったのか、ちょっと
見当がつかないです。(^^;;
まず新芽の部分まで枯れが出ているかどうかをチェックしてみてくだ
さい。枯れや落葉が古い下葉だけに集中しているのならそれほど心配
は要らないと思います。あとは至近からスプレイしなかったか(エア
ゾール式の殺虫剤は至近から噴霧すると冷害が出ることがあります)、
外に出している間、急に強い日射しに当たったり、夜間気温が下がる
ことがなかったか、水やりが急に変わらなかったか、などをチェック
してみてください。
薬剤についても何をお使いになったか、書いていただいた方がアドバ
イスしやすいです。ちなみにハダニならテルスター、ケルセン、バ
ロック、オサダンなどが入手しやすい専用薬剤になると思います。い
ずれも乳剤もしくは水和剤で、水に溶かして霧吹きで噴霧するので、
冷害の心配はありません。
みぞぐちさま,ご返答有り難うございます.
殺虫剤は商品名でガーデンドクター/ベニカXスプレー(タケダ園芸)というものです.エアゾールではなく霧吹きのような容器に入ったものです.新芽の部分は枯れていないようですが,かなり新芽に近い部分まで枯れており(葉のみ),葉先から枯れてくるのでハサミで枯れた部分をカットしていたのですが,2〜5日後には枯れが進み落葉するといった感じで,ふさふさしていた葉が現在ではスカスカになっています.3〜4日おきに枯れた葉を取り除くのですが,7〜8枚ずつくらい抜け落ちます.10号鉢くらいの大きなコンシンネもあるのですが一月に2〜3枚くらいしか落葉せず,どうみても異常な気がします.ベランダに出してストレスがかかったのかと思い,また部屋に戻したのもさらに悪かったのかもしれません.水やりは比較的少なめかもしれません.(葉に元気がなくなったら水やりをする感じです.あげるときはたっぷりあげてますが…)最近は水をあげると落葉が進むので水をあげる間隔を長くしています.落葉したところはまた葉が生えてくる可能性ってあるのでしょうか?それとも下の方の葉は抜けたままススキのような状態になってしまうのでしょうか?
ところでハダニって人体に危害は加えないのでしょうか?
家ダニとは性質が違うのでしょうか?質問が多岐にわたりすみません.
ベニカXならピレスリン系ですね。この殺虫剤なら私も使っていますが、
今のところどの植物に使っても薬害を起こしたことはありません。比較
的植物に対しては穏やかな殺虫剤だと思います。ハンドスプレイ式(霧
吹き式)なら冷害の可能性もないですね。やはり、土の水分状態と気温
が急に変化したので、ストレスで枯れ込んだ、というのが一番ありそう
なことだと思います。コンシンネは根が水浸しになるのを嫌い、鉢受け
の皿に少し溜まった水を一晩放置しただけで、ばさばさ葉落ちすること
があります。(^^;;
ということで、
>最近は水をあげると落葉が進むので水をあげる間隔を長くしています.
という対応は正しいと思います。過湿が改善されれば、徐々に症状
は落ち着くと思いますよ。
>落葉したところはまた葉が生えてくる可能性ってあるのでしょうか?
ありません。(^^;; 葉が落ちた後の茎が幹になっていくので、一度
葉が落ちた部分はそのままです。天芽がすっかり傷んでしまった場合
は、適当なところまで切り戻せば、切り口の近くから新芽が出ます。
ただし、植え替えや剪定などの作業には温度が必要なので、寒さが本
格的になるこれからは、水管理に気をつけて来春まで現状を維持して
いってもらうしかないです。(^^;;
>ところでハダニって人体に危害は加えないのでしょうか?
ハダニは植物以外に加害出来ません。御安心を。
それとピレスリン系の薬品はほとんどハダニには効かないといって
いいと思います。コンシンネのように葉が平滑な植物は、薬剤を使わ
なくても定期的に葉を水拭きするだけでもだいぶハダニ害を軽減でき
ますよ。薬剤を使う場合は、テルスター、ケルセン、オサダン、バ
ロックなどのハダニに特に効果の高い薬品を使う必要があります。
ベニカXはやはりハダニにはきかないのですね.薬剤ではなく葉水をかけたり,時々葉を拭いたりしていたのでそのことによってなんとか数を減らすことができていたようですね.ハダニは本当にやっかいで少し葉を拭くのをさぼるとまた増えています.怖いのは他の植物にも移ることです.うちはほとんどの植物にハダニが発生しました.最近は神経質に葉の裏側を見て2〜3匹見つけては指先でつぶしています.でも卵はわからない(見えない)んですよね.
とりあえずは薬剤以外,今までやってたことが間違ってなかったようでちょっと安心しました.早速ハダニ用の薬剤に切り替えて春先まで大事に様子を見ようと思います.
みぞぐちさま,丁寧なご解答有り難うございました.
|