|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
我が家の子宝草はどんどん背が伸びて葉の重みで曲がってしまいました。
今は応急処置として割り箸に針金を巻いて押えていますが、やはりクタっとしてきちゃって・・・
子株も成長して伸びてるんですが茎が細くてやはりクタっと曲がってしまいました。
何かよい方法がありましたら教えて下さい。
徒長するのは日照不足の可能性大です。
水をやり過ぎないように、やや乾きぎみの管理で、日当たりのいい場所で育てるようにするといいと思いますよ。
ただし、伸び過ぎてしまったものは元に戻りませんので、切り戻すか、子株から育て直すしかありません。(^^;;
![]() |
||||
![]() |
||||
|