|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ベンジャミンとユッカを育てているのですが,
知らないうちに土にカビのようなものが…。
これは何かが悪いのでしょうか?
その部分の土を取り除いたりしたほうがいいのでしょうか?
どなたか教えてください!
室内で育てている鉢ものにはどうしても土にカビや不快害虫が付きやすい
ものです。カビと周囲の土を取り除いてもカビは土の中に菌糸を持っています
からまた出てきます。ベンジャミンやユッカでしたら、今の時期は水やり回数
を減らして、土にベンレートやオルトランなどの園芸用殺菌剤を散布するか、
土の上に養分を持たない赤玉土を入れておくと良いです。
アドバイスありがとうございました。
やってみようとおもいます。
それから、カビが生えるのはそもそも土がよくないということなのでしょうか?
あたたかくなったら土を丸ごと替えたほうがいいんでしょうか?
![]() |
||||
![]() |
||||
|