|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
ヒメクワズイモを3年位育てています。
最初ヤシの空の実の中で育てていましたが、根がかなり
張り最近植え替えしました。すると、葉に黄色の斑点というか
斑模様のシミみたいなものが出てきてふやけてきました。
完全に緑色の葉は1枚しか残っていません。
植え替えした時期が悪かったのでしょうか?
そだてている環境がわからないのですが、おそらくそうです。
今の時期植え替えできるのは、温室など、生育期(5月から9月)
と同じ気温が保たれている条件下に限られます。
5月の連休以降が適期です。
室内で、日中は暖かくても朝方は冷え込む場合は植え替えで傷んだ
分の回復が思わしくなく、枯れてしまうことも多いです。
また、植え替えで大きく根を傷つけた場合も同様の状態になります。
どのように植え替えられたかわかりませんので、これ以上は回答で
きませんが。
> そだてている環境がわからないのですが、おそらくそうです。
> 今の時期植え替えできるのは、温室など、生育期(5月から9月)
> と同じ気温が保たれている条件下に限られます。
> 5月の連休以降が適期です。
>
> 室内で、日中は暖かくても朝方は冷え込む場合は植え替えで傷んだ
> 分の回復が思わしくなく、枯れてしまうことも多いです。
>
> また、植え替えで大きく根を傷つけた場合も同様の状態になります。
> どのように植え替えられたかわかりませんので、これ以上は回答で
> きませんが。
回答ありがとうございます。
確かに環境はおっしゃるとおりで、植え替えしたときは特に根に傷を
つけた感じはしなかったのでたぶん、時期が悪かったのでしょうか。
植え替えは普通しない時期ですので・・・。
植え替えは人間で言えば大手術です。当然そのダメージから
回復するには、植え替え後にすぐに生育を始められる環境
であることが大切です(鉢植えの観葉植物の場合)。
今の時期は根の伸びが遅く、新しい土に根がなかなか伸びません。
そこに水を与えると、いつまで経っても新しい土の部分の水が吸収
されず、ちょうど根が水浸しなのと同じ状態になります。
しかも植物の活動事体も夏に比べ緩慢ですので、なおさら水が吸収
されず、水のやりすぎで過湿なのと同じ状態になります。
大きすぎる鉢に植えた場合は生育期でも同様のことがおこります。
過湿状態で朝方冷え込むと根が傷んでしまい、根ぐされを起こしてい
る可能性もあります。
とりあえず、水は乾いて数日経ってから与えるようにし、肥料は禁物。
このまま前と同じ環境で春まで様子見ですが、芋がくさってくるよう
であれば、腐った部分を切り捨て、健全な部分のみを残します。
根から来ているので、挿し木になるかと思いますが、今の時期は
成功率は低いと思います。
|