|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ソングオブインディアを昨年の秋に購入したのですが、冬に葉がどんどん落ちて、ほぼ丸坊主になってしまいました。これは、低温がいけなかったのでしょうか?それとも水やりが足りなかったのでしょうか?枝だけになってしまった状態から、また葉が出てくる可能性は残っているのでしょうか?
冬の間は、置き場はどのくらいの気温で
水遣りは土がどのくらい乾いたときにやっていたのでしょうか?
乾燥し過ぎたというより水遣りが多かったのではないでしょうか。
根腐れをおこしていなければ暖かくなるにしたがって
再び葉も出てくると思います。
土がよく乾いたら水遣りをしつつ、5月までそのままの状態にしておき
その後に時期を見計らって植え替えしてみてください。
そのときに根を確認し、枝も枯れていなさそうなところまで
少し切り戻ししてみてください。
![]() |
||||
![]() |
||||
|