|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
3年前に庭に植え替えして翌年花をつけましたが
それからつけません
ことしもだめでした
知人に剪定をしたほうがいいといわれ
横に広がってほしかったので
1番高い枝2本切りました
その後で剪定に向いてないと知りました
この時期にまずかったでしょうか・・・
かれないようにどうすればいいですか?
あと、肥料はいつごろ何をあげればいいですか?
アドバイスをお願いします
総簡単に枯れないと思いますがね〜
↓まずはここを見てみて下さい
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/h_mizuki.html
開化不良は別の原因、日当たり、温度、
肥料のあげすぎ辺りではないでしょうかね・・・
よかった^^安心しました
肥料は特に上げてないので今年は8月に
あげてみます
ありがとうございました
![]() |
||||
![]() |
||||
|