|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ワイルドストロベリーを育てているのですが、
何かの虫がついているのか、外に出しておくと
葉っぱが食べられちゃって…。
葉っぱや土を調べても虫は見当たらないんですが一体どうしたら
いいんでしょうか?
no.12349でまちさんが同じ質問をされています。http://www.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?no=12349&reno=no&oya=12349&mode=msg_view
を参考になさって下さい。
こんにちは。葉っぱに穴、そして虫が見当たらないという事ですが、それは、多分ナメクジの仕業だと思います。私も今、バジルを育てているのですが、同じように葉っぱに穴があいているんです。以前、こちらで、ナメクジ対策について、皆さんからご意見いただいたのですけれど・・・。我が家は、ナメクジが出やすいので、プランター回りに粉末状の忌避剤を撒きました。効果は少しあったんですが、朝、水やりのため見てみると、帰りそびれたナメクジさんを数匹見つけます。その都度、つまんで退治するんですけれど、やっぱり夜な夜な活動している気配がします。これから梅雨の季節なので、いやですねー。(あまり参考にならないですね、ごめんなさい。)
![]() |
||||
![]() |
||||
|