|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ささきさん曰く:
> ところでツユクサの種って、どのくらいの大きさなんでしょうかねぇ?
千粒重で6〜10gですから、比較的大きめですね。花が終わった
後に苞の中が膨らんできますので、苞が退色し始めたくらいのタ
イミングで採種されるといいのではないでしょうか。種子は休眠
型なので採り播きしてもすぐには発芽しないと思います。秋播き
にしてしばらく放置するのが宜しいかと。
# あとは翌年のお楽しみ、と。(^^)
> # あとは翌年のお楽しみ、と。(^^)
長期戦になりそうですね。採れた種がドコにいったかわからなく
ならないようにちゃんと保管しなければ!(爆)
年内に何粒採れるかな?(笑)
みぞぐちさん!いつも素敵なレス誠にありがとうございます。
ささきさん!おもしろい結果報告、誠にありがとうございます。
ツユクサでしたね♪きれいな花が咲きましたね〜!
>># あとは翌年のお楽しみ、と。(^^)
> 長期戦になりそうですね。採れた種がドコにいったかわからなく
> ならないようにちゃんと保管しなければ!(爆)
確かに採れた種がドコにいったかわからないようにするのは、難かしい
かもしれませんね(笑)
![]() |
||||
![]() |
||||
|