|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
3月からワイルドストロベリーの苗をプランターに植えて外で育ててます。
まだ開花してないんですが最近、葉の裏や茎にアブラムシが沢山つきだしました。
それとアリもけっこういます。
過去ログを見てアブラムシには竹酢や牛乳などの駆除方法がありましたが
アリはどうなんでしょうか?
あと竹酢ってどんなものなんですか?
初心者なので今勉強中なんですが、いろいろわからない事が多くて…。
すいませんが誰か教えて下さい。お願いします。
http://homepage2.nifty.com/tiba-infrc/tenseitai.htm
のhpにあるようにアブラムシのいるところにはアリも大体いるのです。
オルトランでアブラムシを退治することでアリも少なくなるかと思います。
HERBさん、教えて頂きありがとうございました。
早速試してみます。
![]() |
||||
![]() |
||||
|