|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
オダマキにはアブラムシくらいしかつかないと本とかネットで調べてたら
出てたんですが、我家のオダマキには緑色のシャクトリムシっぽいイモム
シがいるんです・・・。近くにバラがあるのでそこからきたのかなとも思う
のですが、イモムシが食草以外の草を食べるって事はありなんでしょう
か?生育は悪いみたいで1cm以上のはいません。太さも細いです。
後、葉っぱの中にだんだんと組織(葉肉?)が薄くなっていって枯れるも
のがしばしばあります。何なんでしょうか?
それからエゾルリオダマキについて。たびたび紫色になってる葉があるん
です。それで生育が悪くなってる事はないのですが、何が原因なのか分か
りません。大抵虫に食われた葉っぱがそうなってます。ミヤマオダマキも
一時そうなった事がありました。
もう何が何だかよく分からないんです。アドバイスよろしくお願いします。
雑食に近いガの幼虫もいます。ただ、それがオダマキまで食害するかど
うかはわかりません。オダマキはあまり食害は受けない植物なので、見
つけ次第捕殺すればほとんど問題にならないと思いますが。
> 葉っぱの中にだんだんと組織(葉肉?)が薄くなっていって枯れるも
> のがしばしばあります。
ハモグリバエの被害、もしくは下葉が自然に枯れたのでは?
> たびたび紫色になってる葉があるんです。
日陰の葉にいきなり強い光が当たるようになったり、傷を受けたり
すると色素が発生する植物は結構あります。たぶんそうした現象だ
と思うのですが。
基本的にオダマキ類は丈夫な植物です。神経質に細部の異変を気にな
さらずおおらかに鑑賞された方がいいと思いますよ。(^^)
かつてのうちの実家の庭ではミヤマオダマキは雑草の扱いでした。
所構わずこぼれ種で増えまくっていたので。(^^;;
我が家のオダマキには、イモムシがついてます。(^^ゞ
イモムシといっても、蛾の幼虫で、毛が生えていないものの総称なので、食草は様々です。
みぞぐちさんがお書きのように、雑食性のものも多いです。
ちなみに、うちのオダマキのイモムシは、ヨトウムシ(ヨトウガの幼虫)です。
こいつは、何でも食い荒らすやっかいなやつでして。。。(~_~;)
葉が紫色になるのは、急激な環境の変化などのストレスを受けたときに、起こることがあります。
アントシアニン系の色素の産生がおこり、それで葉が紫色になります。
ブロッコリーなどは、低温にあたると、紫色っぽくなりますが、それもこういった現象の1つです。
ウチの西洋オダマキにも青虫がうじゃうじゃでした。
よくみると葉に小さなタマゴがたくさん産み付けられていて、これは青虫退治しててもラチがあかないと諦めてオルトランを捲きました。
かなり食い荒らされて悲惨な状態でしたが、今は復活してまた花を咲かせています。
皆さんありがとうございましたぁ〜☆私も最初ヨトウムシなのかなと思って
調べてみたら、全然違いました(笑)。なんか緑色で少しオオスカシバに似
た感じのシャクトリムシのようなイモムシです。一体何なんでしょう?
とりあえず見つけしだい土の中にうずめてスコップでたたきまくってます
(傍から見れば怖い人・・・?)。
葉っぱが紫色になったことですが、これからどういう措置を取ればいいです
か教えて下さい。肥料をあげれば済む問題なんでしょうか(今まで全ての植物に対して無肥料で育ててた人です。私。)?
|