|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
朝市でカラーを購入しました。
鉢などには入っておらず、紙で根っこを包んで売ってました。どんな土で育てるべきでしょうか?
名前が分からないんですが岩のように茶色いものに細いねぎのようなものが生えてる物も購入しました。名前が分からないので申し訳ないですがお分かりになったら育て方のポイントを教えて下さい。
畑地性のものか湿地性のものかで管理がかなり違います。(^^;;
大型で白い花の咲くエチオピカの系統は湿地性で水を好みますので、
水持ちがいいやや重めの土が適しますし、花が黄色やピンクなどカラ
フルでやや小型のもの(エリオチアナやレーマニーの系統)なら畑地
性で過湿を嫌うので、水はけのいい土に植える必要があります。
いずれも日照を好むので日当たりのいい場所(できれば戸外)で育てて
下さい。肥料は植え込む時に少しマグアンプなどの緩効性の肥料を混ぜ
ておけば、あとは不要です。秋以降気温が下がって葉が枯れてきたら
潅水をやめて土を乾かし、球根を掘り上げて翌春まで涼しい場所で
保存して下さい。
> 岩のように茶色いものに細いねぎのようなものが生えてる物
さすがにこれで植物を当てろというのは無茶だと思いますが。(^^;;
カラーやカラジウム、ヤツガシラの芽出し時に似ているようですが、
特定できるものではありません。
これから何か植物の苗や球根をご購入される場合は、必ずその植物
の名前の札がついているものを購入するか、自分でメモをとって
名前を手もとに残すようにしましょう。名無しのゴンベでは育て方
を調べることすらできません。(^^;;
カラーを鉢で育てたことがないので、鉢土はわからないのですが。
湿地性と乾地性の違いのひとつとしては、球根の形がちょっと違います。
湿地性の方は、タマネギ?(と我が家では呼ばれた)
丸くて上がすぼまった形になっています。ニラとかノビルとか(さらに
わからないかも)みたいな形状です。
花はついているのでしょうか?色は白か、写真では園芸品種でうすピンク
もみたことがあります。
色のついた花なら、乾地性です。鉢花として、お店で見かけるのは、
こちらが多いのですが、球根は○ではなくて横長です。ショウガ状と
いいましょうか?こちらも写真でしかみたことないです。
乾地性ガーデンカラーの群立ってあまり見ないので、いなかで、掘りあげたものを束ねてぞんざいに売ってるなら湿地性ではないかと思うのですが、
見てないので確証はないです。
また、岩のように茶色いものですが、そもそも岩のように茶色い球根にねぎのような芽がでているのか、
岩のような物体(溶岩煉石みたいなもの)に植えつけられた、植物なのか、
まるで検討がつきません。
お買い求めになるときに、せめて、お店の人にどうするの?と声をかければ
良いと思うのですが、市場の活気でそうもいかないのかもですね。
室外で他の室外ものと並べて売られていたなら、わたしですと、
強い日差しのあたらない室外で管理して、普通の水遣りで
様子を見ます。
カラーの花は白い色です。
花の大きさは5cmちょっと位です。
カラーは鉢で育てる物ではないのでしょうか???
茶色の岩みたいなのはみぞぐちさんの言う”ヤツガシラ”って物でした。
買った時に”お味噌汁にして食べれるわよ”っておばちゃんに言われたんですけど、どうなんでしょ?(^-^;
カラーは球根植物ですから、適地に庭植えすると、
勝手に増えます(^_^;;
あまりに込み合ってきたら、掘りあげて植えなおさないと
花数が減るらしいのですが、くれた人がふかーくに
植えてくれたので、どうしましょっって感じです。
湿地性ならアジサイと似たような場所が好きらしいっす。
ヤツガシラはサトイモ。。。。。
里芋は子イモを食べるやつとか親イモを食べるやつとか種類が
いろいろあるらしいですが、ヤツガシラは確か、
親も子も食べれて葉も鑑賞できるマルチなヤツだったと
思います(^_^)
うろ覚えで確認してないので、間違ってたらごめんなさい。
湿地性の方(エチオピカ系)でも鉢植えで楽しめますよ。その場合は
大きめの深鉢に入れると2年くらいは植え替えなしでいけると思いま
す。
ヤツガシラの方は観葉植物として楽しむか、イモを狙うかで作戦が
変わりますね。(^^;;
観葉植物として楽しむのであれば小さめの鉢に植えるか、小砂利を
敷いて水を張った水盤の上に置いて、芽出し後の小さな葉を鑑賞す
るといいでしょう。イモが養分を使い果たしたら、処分して下さい。
イモを取るなら地植えにします。葉がもりもり大きくなり、室内で
は管理しきれなくなるので。(^^;;
白い花で、球根というよりは根っこといった感じです。
なんだか元気がなくなって花もしおれた感じだし・・・葉も黄色くなってきてしまいました(>_<)
花の大きさは10cm位あります。どうしたらまた元気になりますか?
鉢でも、庭でも、仮でも。。。。。
掘りあげたまま元気でいる方が不思議です(^_^;;;
まあ、球根なので、簡単には死なないと思いますが。
球根は。。。。。タマネギのような形であって
タマネギ大ではないです。少し根元がふくらんでいる程度です。
花は切っちゃって、花瓶にでも挿せばよいのでは?
花持ち良いし豪華ですよ。
鉢で育てるものでは? とのことですが、
鉢で育てたいのか、鉢じゃなくても良いなら地植えにしたいのか
わからず返答いれましたが、特別に用土や気温に気を使う植物
(冬は室内とか)じゃなければ、どちらで育てるか決まってないと思います。
もっと、柔軟にかまえたらよいと思います。
鉢の場合はみぞくちさんのおっしゃるように大きな鉢が
良いと思います。植え替えの手間もそうですが、湿地性のものは
大き目の鉢の方が水の管理がしやすいようです。
ご近所だとハナショウブでもかなり大きな鉢で育ててみえる方が多いです。
ヤツガシラですが、鉢でもできなくはないです。わたしが見たのは
主婦系雑誌での紹介でしたが(立ち読み)、直径40センチの鉢に
1球でした。大きめのクワズイモといった風情でかっこよかったですが、たしかにデカいですね。
観賞用なら、水盤ってのも、かっこよさそうですね。
何者かわからないけど、適当にそだててみようっ って
おおらかにできないのであれば、名前のはっきりした育て方の
わかりやすいものを買った方がいいと思いますよ(^_^)
勝手に生えてきた謎の植物もいろいろかわいがってますが(笑)
鉢に植えました。
近所の花屋さんで花も葉っぱも終わったらきったほうがいいと言うことと、外に出したままで大丈夫との事でした。
でもこの梅雨時期に外に出しっぱなしで根が腐ってしまわないでしょうか?
|