|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
2ヶ月ほど前から種から花を育ててます。
ビニールポットや小さい鉢に植えて、半数を大きい水受け皿の上に並べ、残り半数を発泡スチロールの板の上に並べて、同じ場所に置いています。
今、水受けの上のものは3ぶんの2がナメクジに食べられてしまいましたが(ナメクジよけの薬を使っていたにもかかわらず)、発泡スチロールの上は全部無事で全く食べられていません。
発泡スチロールとナメクジについて、なにか関係あるのでしょうか?
ふしぎです。
> 発泡スチロールの上は全部無事で全く食べられていません。
> 発泡スチロールとナメクジについて、なにか関係あるのでしょうか?
> ふしぎです。
発泡スチロールのにおいが嫌いとか、歩き(這い)ごこちが悪いとかあるのかしら?
わたしも今度、発泡スチロールがあるときに、試してみようと思います。
本当に、嫌っているとしたら・・・うれしい!!
発泡スチロールは関係ないと思いますが
鉢を地面から離すと被害が減る傾向があるので
たぶんそのせいでしょう。
レンガや台などの上に置いても同じ効果が得られます。
雨上がりの夜に庭木のかなり高い
ところまで上っているやからもいますので
100%来なくなる訳ではありません。
![]() |
||||
![]() |
||||
|