|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
朝顔の蔓が随分延びてきました。何処かで摘心した方がいいのですか?
そのままではどんどん伸び放題になってしまいます。花のつぼみも
増えてきましたが、その中には枯れてしまっているつぼみが目立ちます。何か対処方法教えて下さい。
通常は、延び放題でいいと思うのですが、背を高くしたくないとか、あんどん仕立てにしたいとか、だったら本葉が10枚位に育った時に、6〜7枚の位置で親づるを切って、子づる、そして孫づるを発生させると形良く花が付くとおもいますよ。 でも、蕾がたくさん付くまで育ってるんだったら、あまり おすすめじゃないですね〜。
![]() |
||||
![]() |
||||
|