|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
昨年の11月にスーパーの花コーナーで8鉢入って500円、という福袋(?!)を購入しました。
その中に入っていた観葉植物の名前がわかりません。
花屋さんのハイドロコーナーで同じものを見つけたのですが、コルディリーネと名札がついていました。
検索して育て方を調べてみましたが、私の持っているのとはどうも違うような気がするのです。コルディリーネの根はしょうがのような根と出ているのですが、我が家のにはそのような根はついておらず、ひげ根状です。その根を直径1cm深さ2cmのプラスティックの網目状の鉢のようなものがガッチリとおおっています。
背丈は10cm、ドラセナマッサンゲアーナのように直径1cm長さ5cmの幹の両側から2本の茎と葉がでています。
葉の色は赤みがかった茶色で中心部は緑が強く、縁にいくほど赤くなっています。今の葉の状態が正常なのかどうかわからないのですが、超初心者の私のもとで半年も生き延びたこの子を大きくしてあげたいのです・・・
5月に直径10cmの素焼きの鉢に観葉植物用の用土で植え替えをしましたが、根にかぶさっていたプラスティックをはずすべきだったのでしょうか? 厚く、はさみを入れると根を傷つけそうでできなかったのですが・・・現在は、玄関先で直射日光があたらないように育てています。
コルディリネの「レッドエッジ」あたりではないでしょうか? ドラ
セナ類で葉に赤い色がさすのはコンシンネくらいだと思うのですが。
コルディリネでも挿し木根は最初からショウガのようになるわけでは
ありません。育てているうちに茎の基部近くに塊根ができるようにな
ります。ドラセナはスルクロサなどの一部の種を除けば株立ちするこ
とはありませんが、コルディリネは株が大きくなってくるとどんどん
地下から子株が立ち上がってきます。
プラスチックのケースみたいなものは挿し穂を固定するためのものだと
思います。取ってしまった方がいいのですが、土植えになさったのであ
れば塊根ができる頃には株分けで増やせますから、あえて外さなくても
いいかもしれません。
# うちのレッドエッジは元は100円のハイドロ見切り苗でしたが、5年で
# とてつもなく増殖し、40本以上のすさまじい株立ちになっています。
# でかくなりすぎて2度刈り込んだのに、この有り様。(^^;;
みぞぐち様
さっそくのお返事、そして詳しい説明 ありがとうございました。
胸のつかえがとれました。この1ヶ月花屋さんとホームセンターを巡り歩き、家にいる間はパソコンとにらめっこしていたのでした。
コルディリネの「レッドエッジ」だったのですね。
地下から子株が立ち上がってくるとは思ってもいませんでした。
プラスティックあえてはずさなくても良いとのこと、とりあえずホッとしました。これも気がかりだったのです・・・
大きくなりすぎて刈り込めるようになるのはまだまだ先のことだとは思いますが、それまでに勉強することがたくさんありそうです。
みぞぐち様のお家の40本もの株立ちのコルディリネの姿を想像しながら
今晩は熟睡できそうです。本当にありがとうございました。
|