|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
春先に購入したピンクのミニバラが二度目の花をつけたのですが、
花びらに枯れたような茶色が混ざってしまいました。
前に咲いていた花はとてもきれいなピンク色だったのですが、
病気になってしまったのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
春先に、お買いになったあと、薬剤などの予防のお手入れはしましたか?
必ずしもしなくちゃいけないというものではないですが、
(わたしも薬はあまりしません。。。)
たとえ薬を蒔いていたとしても、今の時期の2番花を、1番花ほど
綺麗に咲かせることは、なかなか難しいことです。
雨にあたって腐っても部分的に茶色くなりますし、
灰色カビ病や虫害なんかもありますし。聞いただけではすぐ判断しかねる
のですが、植物なので、なんの傷もなく、無農薬で、生産業者のような
状態は維持できないものだと思ってください。
バラは病虫害は避けられないので、綺麗にしたければ、薬剤は避けられない
のですが、病虫害にあったからといっても、(程度にもよりますが)
それなりに丈夫ですから、安心してくださいね(^_^)
![]() |
||||
![]() |
||||
|