|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
おりづるらんをハイドロボールで育てています。水は少なめにしているのですが、表面のボールに白いもけもけが...かびでしょう、ね。。。鉢は10・角くらいの立方体です。かなり根も張ってきています。アドバイスをお願いしますm(_ _)m
ある程度長く育てていると水に藻など有機物が混ざってきます。
そのままにしておくと容器の中で苔やカビなどが生え、虫が
付いたりするので、時々ハイドロボールや容器の中を良く洗い
清潔に保ちましょう。ハイドロボールは煮沸するか園芸用殺菌剤
の1000倍液に浸すとカビが生えにくくなります。
アドバイスありがとうございました。早速やってみます。そういえば以前素焼きの鉢でやったら外側にもけもけかびが生えたことがありました。あたりまえですが....
福井は一年中じめじめなので大変です。
![]() |
||||
![]() |
||||
|