|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
2ヶ月前くらいにセロームの苗を買ったのですが
最近、葉の形や色艶が悪くなってきました。
部屋の中は日当たりが悪いので外に置いてました。
水も乾いたらあげるようにしてました。
なにが原因と考えられるのでしょう。
またこれから復活はするのでしょうか。
どうぞご意見お聞かせ下さい。
それから上にも書いた通り部屋が日当たり悪いのですが
太陽の変わりになるような照明は存在するのでしょうか。
何年か前に某TVで「赤いライト」と「青いライト」で照らすと
植物がよく育つとやっていた記憶があります。
それ専用の照明があるのならばそちらの方もお教え下さい。
個人的な経験では、セロームは外のほうが良く育つかも。
最初、買ってきたときの環境と違うところに置かれると、今ある葉は
もしかしたら、枯れてしまうかもしれないですが、
新しい強い葉が出てきてくれるかと思います。
新芽が出てきているのなら、まずこのパターンです。
水は乾いてからよりも、表面が乾き気味になったら、
あげるほうが良いかと思います。
結構水が好きな植物です。
一応、良く見てほしいのが、ハダニ。
乾燥しがちにすると付くので、一応確認のほどを・・。
赤っぽい虫が葉の裏についていないか確認して、
いた場合には、水で手でこすりながら洗い流してあげるといなくなります。
葉水も好きな植物なんで、水やりの時は上からジャバジャバかけてあげると
良いと思います。
あと、気になるなら、植え替えを・・。
びっくりするほど、夏の間はよく生育するので、一回り大きな鉢に植え替えてあげてもいいかも。
1ヶ月に1回くらいの置き肥もしてあげたほうがいいかと思います。
サトイモ科・フィロデンドロン・セロームですが、半日陰を好み
ます。夏の直射日光に当てると葉焼けするので50%遮光程度が良い
でしょう。耐陰性もありますから直射が当たらない明るい日陰でも
育ちます。
植物用の補助照明としては植物が好む光の波長を持つ蛍光管が発売
されています。ホームセンターの熱帯魚のコーナー等にあります。
但し、サトイモ科の大形観葉植物はこの時期屋外の方が良く育ちま
す。
私はマンションの北側ベランダでクワズイモとモンステラを育てて
います。クワズイモは去年の今頃種を播いて1年で50cmの葉が出て
ビックリしました。(^^;
はしぞう様、まつ様
どうもご回答ありがとうございました^^
自分の勉強不足だったんですね^^;
これからもっと勉強して部屋を観葉植物でいっぱにしたいです。
ありがとうございました^^
補足です。
まつさんの書いておられる育て方が一番確実だと思います。
実際、セロームは結構強い植物で、
ウチの場合、室内で徒長してしまって、だらけた葉になってしまったので
いい加減大きな株だったし、手がつけられんなぁ・・と思って、
捨てるつもりで外に出してしまったのですが、
最初、直射日光で、室内にあった葉が全て枯れてしまいましたが、
水をあげていたら、新しい葉がでてきました。
夏の間は、午後から日陰に入る直射日光で育てていましたが、
元気もりもりの葉が沢山出てきて、
逆に捨てられなくなってしまった経験があります。
なので、今からでも回復できると思いますよー(^^)。
補足の補足です。何回もスミマセン。
ウチの場合は、水をあげる回数を減らすために、
午後から日陰の場所に移していましたが、
オーストラリアのケアンズを旅行した際には、
まったくの直射日光下で、でっかく育っていました。
(街路樹みたいにしてました)
フィロデンドロンの仲間でもセロームだけは、直射で良く育つのかも?
とも思いました。
日本とオーストラリアでは気候が違うので(湿度とか)
なんとも言えませんが、色々と試してみると面白いかもしれませんね。
|