|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
こんにちは。
2週間ほど前に、デンマークカクタスの苗を購入しました(14cm鉢)。
買ったばかりの頃はよく咲いていてくれたのですが、最近、ポロポロと蕾が落ちるようになりました。
母によれば、「空気が変わったからじゃない?」
以前にこちらでハイビスカスの蕾が落ちることについて相談した際、温室から環境の違う場所に移動したからで、その環境に慣れればまた蕾がついてよく咲いてくれるでしょうとのアドバイスを頂きました。実際にそうでした。
今回も根詰まりしているわけではありません。しばらく様子を見ておけば大丈夫でしょうか?
また、水遣りの具合がよく分かりません。サボテンの一種だから、それ程頻繁に水遣りしなくてもいいかしら……と思っているのですが。
さらに、花が咲いている頃の手入れ、花が終わった後の手入れについても教えてください。
よろしくお願いします。
シャコバサボテン、カニバサボテンなど(デンマークカクタス、クリス
マスカクタスなどとも呼ばれますね)は環境の変化で極めて落蕾しやす
いため、生産段階で落蕾防止剤を施与するなどして蕾を落ちにくくして
いますが、薬の効果は永続的なものではないため、購入後しばらくする
と落蕾することが多いですね。
落ちてしまったものは元に戻りませんが、できるだけ室温の低い部屋に
置き、室温や明るさが大きく変化しないように心がけ、また置場所をこ
ろころ変えないようにします。温度が高いと葉を伸ばそうとして、花芽
を落としてしまいますし、温度が低すぎると株が傷みますから12〜18℃
くらいに保てるのが理想です。今の時期に出回るものだと購入後の室温
が高いので、落蕾は必至だとも言えますね。(^^;; 実際、店頭でほとん
ど花が落ちてしまい、売り物にならない状態になっているのをよく見か
けます。
なお、花芽はある程度以上大きく育ったものは落ちにくくなりますから
大きくなってくるまでは極力環境を安定させることが望まれます。
また、成長期が終わって気温が下がり、日照が短くなってくるのに合わ
せて花芽形成が始まりますから、花芽が全くないものに関しては短日処
理する(箱などを被せて日照時間を短くする)と花芽ができやすくなり
ます。
潅水ですが、葉が伸びる春〜初夏には多めに、夏は蒸れを防ぐために控
え目に、秋以降は一度しっかり乾燥ストレスを与えて成長を止め、花が
つく晩秋〜冬は控え目に、というスキームで与えるといいようです。施
肥は成長期である春〜初夏に行いますが、秋以降肥料分が土の中に残ら
ないような調整が必要です。秋には伸びた葉のうち充実していない小さな葉を1〜2節全部むしり落としてください。この葉摘みをしないと花
が非常に少なくなります。植え替えは成長期に行いますが、2年に一度
くらいでしょうか。古株よりも挿し芽で更新した若い株の方が花芽の形
成がいい場合があるので、成長期に増えすぎた葉(2〜3節)を使って
挿し芽苗を作っておくといいでしょう。
# 今年の夏に挿したチビにしっかり花芽がつきかけてます。(^^;;
# 葉の長さが5cmしかないんですが、どんな感じになりますやら。
みぞぐちさん、ご丁寧な説明どうもありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
室内で育てているのですが、日中は日が当たり、夜は電光が当たらない場所はどこかと日々家中を流転させていました。
それが尚一層蕾の落下に拍車をかけていたのでしょうね。
動かさないように気をつけ、花芽もないに等しいので、ダンボールを被せて調節しようかと思います。
みぞぐちさん!
いつも本当にすばらしいレス誠にありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
みぞぐちさん!
いつも本当にすばらしいレス誠にありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
|