|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
まず、カツラの根元にストロー状の高さ5mmから1cmくらいのものが密集してはえています。
上から覗くと白いものや黒いものが中に見えます。
思わず気持ち悪くてオルトランをかけて数日後に見たら、なんだかしわしわになってきたのでスコップでこすってみました。
そしたら地中には何も伸びていませんでした。
これはナンなんでしょう?
あと、うちのきわに25cmほどコンクリをせずあけたところがあるのです。
そこにホームセンターで売っている木の策のようなものをしてバラなどを植えているのですが、白いコケが沢山出てきたのです。
こちらはまさにキノコって形です。
開いていないものは大きさはシメジより少し大きめでかさの長さが長く大きなマッチ棒といった感じでしょうか。
開くとしいたけのような感じで茎は長細いです。
しゅうめい菊や地面にはうタイプの植物のところに沢山生えてきます。
植物には影響ないのでしょうか?
今は熱湯をかけて見ているのですが他の植物にも悪影響が出るので困っています。
よろしくお願いします。
文章から判断すると、キノコ類が繁殖しやすい環境になっているのでは
ないのでしょうか。日当たりや水はけ状態は最適でしょうか。いつも
ジメジメしている場所で栽培をしていると、キノコ以外に害虫被害が
出る場合があり被害が大きくなる恐れがあります。
木切れや落ち葉、雑草の撤去をして風通しを良くしてはどうでしょう。
熱湯をかけるのはやめて下さい。土中の害虫には最適な手段でも、植物
には最悪な手段です。みんな枯れてしまってもいいのですか。
キノコの場合、色も書いていただくと種類の絞り込める範囲がぐっと縮まる
のでできれば色も教えて下さい。さて、この文章から考えられる種類は・・・
カツラの方がソウメンタケの類か何か。木の柵の方に生えたのがヒトヨタ
ケ、ササクレヒトヨタケ、キララタケかなにかでしょうか(いずれもヒトヨ
タケの仲間ではありますが)。キララタケは比較的どこにでも生える種類で
す。ヒトヨタケの仲間は一日〜数日経つとカサの周囲から溶けてくるような
感じになるか、溶けそうな感じに黒ずんできます。もし上に書いてある種類
のキノコであれば、特に植物に影響を及ぼすキノコではありません。安心し
て下さい。それよりも熱湯をかけて植物の方に影響が出てないか心配なんで
すが・・。
早速レスありがとうございます。
ストローのようなものは木と同じ感じの色です。
一瞬スズメバチの巣?!とひいてしまいました。
柵のほうは真っ白で肉厚です。
ひらいてしまうとわりと薄いです。(薄めのしいたけって感じです)
真っ白いものと少し頂点部が茶色っぽいものもあります。
http://babu.com/~gyu_suke/sasakurehitoyotake.html
http://red.sakura.ne.jp/~mashroom/kinoko3/ooityoutake.htm
こんなものでしょうか?カツラの方はちょっとよく分かりません。ごめんなさいm(_ _)m
仙人掌さん、Iris☆さん、いろいろご助言ありがとうございます。
うちのキノコを元にネットで探してみたんですが、下記のものに似ています。
http://tunetti.hp.infoseek.co.jp/kinoko/hokoritake.htm
これだと食べれるキノコになっていますね。
でもほこりが出てくるというよりは段々茶色くなってくるって感じだし、開いてくるので違うのかな?
とにかく熱湯をかけるのはやめますね。
無知でした。
なんだかキノコが生えるって言うのがいやで・・・一掃したい一身でした。
そのせいでせっかく楽しみにしていたしゅうめい菊をだめにしてしまいました。
自業自得です。
カツラのほうは結局はぎとたあと今のところは生えていません。
このまま何事も無いといいのですが。
http://www.afftis.or.jp/kinoko/114.htm
ホコリタケですか。茶色くなってきててっぺんに穴が空いてくれば多分それ
でしょう。ドクツルタケに似ているとの記載もありましたが、茎(?)にさ
さくれがあって、一番下に、袋のようなものがついてたでしょうか?食用キ
ノコが生えてきたら嬉しいですが、絶対の確信が持てるまでは食べないよう
にしてください。危険です。
ドクツルタケは菌根性(特定の木の根から栄養をもらう)ですから、
まず一般家庭の庭に出ることはありません。サイズも大きいですよ。
キツネノカラカサのようなLepiotaの仲間、キツネノハナガサのよう
なLeucocoprinusの仲間、コガサタケの類あたりなら落ち葉が溜まった
腐植の多い場所や、堆肥が混じっているような場所から出てもおかしく
ありません。
# どちらにしても植物には影響はないと思います。
なんだかほっとしました。
ありがとうございます。
でも、
> キツネノカラカサのようなLepiotaの仲間、キツネノハナガサのよう
> なLeucocoprinusの仲間、コガサタケの類あたりなら落ち葉が溜まった
> 腐植の多い場所や、堆肥が混じっているような場所から出てもおかしく
> ありません。
>
> # どちらにしても植物には影響はないと思います。
ネットの映像を見る限り上記のどのキノコでも無いようです。
やっぱりほこりたけなのかしら?
食べる気は毛頭無いんですけどね。
|