|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
ツデーを育てていていつも手前に向いているほうは葉もふさふさしているしとっても元気なのですが、後ろのほうの葉がスカスカなんです。ツンツンしていて葉も垂れ下がらないし、水は無くなる頃をみはからって鉢底1センチくらいになるようにあげています。
前方だけふさふさしているのは 光のせいではないでしょうか?
どのような植物でも日の当たるほうはフサフサ、壁に面した後側や陰になる部分はスカスカしてきます。
光合成が活発な面はフサフサ。活発でない面がスカスカしているのでは?
ぶさいくでもときおり回転して後面にも生育に適した光(現在の場所で)をあげてみては?
お返事ありがとうございます!
実は初めてのメールでうまく言葉が伝えられずどうしたものかと思っていたんです。
時々後ろの方も前にだしたりして育ててみようと思います!!
ありがとうございました!!!
![]() |
||||
![]() |
||||
|