|
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
|
||||||
大きさ1.5mくらいのクワズイモの成長が止まってしまいました。枯れてはないのですが現状維持という感じです。一番新しい茎から新芽が見えていますが一向に出てきません。最近植え替えを行ったばかりです。植え替え後は数日東向きの窓のレース越しにおいてました。鉢が大きめなのですが鉢が大きすぎると成長が止まったりするのでしょうか?また、根腐れを起こしているのでしょうか?
植替えをした事で根が傷み、生育が緩慢になっているのでは
ないでしょうか。植え替えて半月くらいは生育が止まっても
不思議ではありません。
クワズイモは生育が早いです。去年種を播いたクワズイモが
葉柄70センチ、葉が50センチ以上になっています。(東京です)
![]() |
||||
![]() |
||||
|