|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
新しくスレを建てました。
> その後冬の管理が悪く根腐れを起こし、春に市販のシンビジューム>養土(軽石が主)で植え替えをし、その後もこの繰り返しですが、>
>平成13年に鉢がいっぱいになったので2つに株分けしました。
>現在、高さ15センチ、植口15センチ、胴長・黒塗り蘭鉢にバル
>ブ18個。そのうち新バルブは9個。
>肥料は5月上旬からプロミック2錠と5月下旬から液肥(2000
>倍液)を週1で7月中まで施しました。
> 現在、プロミック2錠が土の上にのっかっています。液肥は今月は
>やっていません。
> 9月いっぱい置き肥と液肥を与えるつもりです。
>置き場は南側ベランダにフラワースタンドの上で朝8時〜11時半
>頃まで直射日光が当たり、その後ルーフサッシ(茶色のアクリル
>板)と好日性蘭がぶらさがっているので、半日陰になります。通風
>は良いです。
> 冬は日当たりは悪いのですが、午前9時〜10時頃朝日があたりま
>す。
> 年中戸外ではなく、冬は南側ロフトにビニール製の温室(60×7>0×120)の最上段に置きます。
>(水遣り)例年は毎日やりました。今年は冷夏の為、2・3日に1
>回にしています。冬は月に1度です。
たくさんの情報をありがとうございます。これでかなりクリアに
なりました。私も東洋蘭の血が入ったシンビを育ててまして、晩夏
咲きです。香りのよい、白と緑の入り混じった花を咲かせます。
私は、植え替えは2年に一度、肥料は新芽を確認してから花芽が
出る数週間前までプロミックを適当に。おき場所は南向きのベランダ
で、朝から午後1時過ぎまで日が当たりますが、夏は半日陰になり
ます。冬は無暖房の日当たりのよい部屋。水は夏は夕方毎日、春秋
は土の表面が乾きかけたら。冬は月に1、2度、暖かい日の午前中
に。あとはほったらかしです。
植え替えのとき、根の状態は毎年黒く腐ってるのでしょうか?。
表面の根が白く太くて根が回っていれば、そのまま一回り大きな
鉢に植えます。新芽のほうを開けて、そこに新しい用土を入れます。
根が傷んでいる場合は痛んだ根を整理して同じ大きさの鉢に植えます。
また、寒さにもある程度耐えますので、関東なら無暖房の日当たり
の良い部屋で十分でしょう。ロフトのなかのビニール温室の環境
が良くわかりませんが、最低気温は何度くらいでしょうか?。
昼の高温よりも、温度差があまりないほうが良いので、それよりは
日当たりを確保したいです。数時間でも日当たりを確保したいです。
冬の水遣りは、暖かい日の午前中を選んで、室温の水を。夕方まで
には水分が抜けるようにすると根を傷めません。
当然、受け皿は基本的に敷かず、水はしっかり抜くようにします。
反対に真夏は夕方気温が下がってから与えます。鉢の温度を下げる
役目と、日中に水が残って、鉢のなかがお湯になるのを避ける意味も
あります。また鉢に直射日光があたると温度が上がるので、一回り
大きな鉢をカバーにしたりするとよいでしょう。フラワースタンド
に置くのも、コンクリートの照り返しを直接受けない意味があります。
植口15センチ、高さ15センチで新芽の数は9本?だと
ちょっと小さいかもしれないですね。ただ、根の状態にもよるの
でなんともいえません。
鉢の大きさ、特に冬の管理、あたりに問題がありそうです。
肥料については開花中は肥料いらないのと、真夏の暑い時期は
やや控えたほうがよい、ということだけです。生育のサイクルが
品種によって違いますので、基本的に生育、充実期に与える、と
だけ書いておきます。草花のように与える必要はないでしょう。
肥料は新芽が出てから、バルブが充実するまでの間与えればよい
でしょう。大型種でもないので、それほど気を使う必要はないです。
とりあえずこんな感じです。
sunnyboyさん、親切に説明していただき本当にありがとうございました。
> 植え替えのとき、根の状態は毎年黒く腐ってるのでしょうか?。
今年の植え替えでは黒く腐っている部分は見られませんでした。去年までは芯のような細い根がプランと垂れ下がっていました。
>ロフトのなかのビニール温室の環境が良くわかりませんが、最低気温は何度くらいでしょうか?。
たぶん5℃前後だと思います。
sunnyboyさんの説明を参考にして咲くようにしたいです。
そして開花の報告がここでできるよう頑張ります。
芯のような根=根の芯ですね。すっかり腐ってしまっていたのでしょう。
毎年寝腐れを起こしていては花をつけるどころではかったので
しょう。
今年は根腐れしていないとのこと。花芽は出ていませんか?。
今年の冬も根腐れしなければ来年こそは!。
根腐れすると、葉が赤みがかったり、葉先が枯れこむことも症状
として出ます。
また、特に大型のシンビでは一つのバルブから複数の葉芽がでて、
一つ一つが十分充実しないため、花芽がつかないことがあります。
一つのバルブからでた複数の芽は一つに整理して、あとは折り取る
ことも行います。花芽を誤って折り取らないよう、葉芽であること
を十分確認してからでいいので、見てみてください。
もともとは日本の西南部にも自生している蘭(スルガ蘭)が親
ですので、日本の気候にも合っているとおもわれます。
最低気温が5度とのこと。日中の最高気温はそれほどいりません
から、寒暖の差をすくなくし、暖かい日の午前中の水遣りを心
がけて、夜間根を傷めないように注意すれば良いと思います。
ぜひぜひ開花のご報告をくださいませ!。
たくさんの質問にお答えいただきましてありがとうございました。
百聞は一見にしかず、一目見ることができればよいのですけど、
思わぬことが原因だったりもしますので。。。。
こんばんは☆☆
> 今年は根腐れしていないとのこと。花芽は出ていませんか?。
今年は出ていませんねぇ。残念・・・
本当、家にデジカメがあればメールで写真が送れるんですが(^_^;)
sunnyboyさんの言うとおり、目で見ないとわからない部分ってありますよね。
ありがとうございました。
私からもありがとうございました_(._.)_
〜娘より〜
|