ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



金のなる木 投稿者:トリトン 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:40

教えてください 金のなる木を 育てています 随分おおきくなってきたのですが 毎年花が咲きません どうしたら 花が咲きますか?


Re: 金のなる木 投稿者:はたけ 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:55

>夏の管理中、水をたっぷり上げてましたら10年たっても咲きませんでした。その後夏の水遣りも控えてたら毎年咲いてます。


Re: 金のなる木 投稿者:仙人掌 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:53

こんにちわ仙人掌です。
トリトンさん、すみませんがもう少し詳しい内容説明をして下さい。
前回の植え替え時期、用土、水遣り、置き場、肥料などを教えてくれませんか。


Re^2: 金のなる木の花 投稿者:まつ 投稿日:2003/08/25(Mon) 23:39

金のなる木の花ですが、咲きやすい物、あまり咲かない物、
ほとんど咲かない物があるようです。はたけさんのように
夏に潅水を控えると生命の危機を感じて子孫を残そうとし、
開花する事もあるようですが、うちの金のなる木も開花した
事がありません。(^^;


Re^3: 金のなる木 投稿者:トリトン 投稿日:2003/08/26(Tue) 09:38

みなさん、アドバイスありがとうございます 仙人掌さん、植え替えは 去年の秋だったと思います 土は 市販されてる 肥料入りの 土に 赤玉を 混ぜて あります 置き場所は 軒下で 半日陽が当たります。水は 土が乾いてから あげてます あっ液肥も たまに あげてます
よろしくお願いします


Re^4: 金のなる木 投稿者:仙人掌 投稿日:2003/08/26(Tue) 20:14

仙人掌です。情報ありがとうございます。
花を咲かせるには、生長期の春から秋にかけて株を丈夫にさせる必要が
あります。枝が伸びすぎたので剪定をする場合や、植え替えをする場合
など株に何らかのダメージを与える作業は夏までに完了させておく必要
があります。我家の場合ですが、栽培をしているサボテンと多肉植物は
入梅前までに全ての作業を終わらせるようにしています。
トリトンさんの場合は、秋頃に植え替えをしています。植え替えにより
根にある程度のダメージがあったのかも知れないですね。

植え替えの際の用土ですが、市販の用土では軽すぎて植物が倒れやすく
なります。そのため用土の配合は自分で行なっています。
いまだに研究段階ですので人に教えられるものではありませんが、参考になればやってみて下さい。川砂を主体に
配合比率は川砂4、ボラ土(小)2、赤玉土(小)2、もみ殻薫炭1、
バーミキューライト1です。この用土に対して1割の根腐れ防止剤(ミリオン)を混入させます。肥料は植え替え時に一緒に混ぜておきます。
種類として緩効性の1〜2年有効の肥料が最適です。

今年の植え替えは見送り、来年の4月頃に行なって下さい。
鉢から株を抜き、古い用土を3割程度落して古い根や傷んだ根を切り、
新しい鉢に植え替えます。植え替えたらすぐに水遣りはしません。
3〜4日待って鉢底から水が出るまで十分に与えます。これで最初の
水遣りは完了です。2回目以降は土が乾いてから十分に与えます。
冬場は月に1〜2回程度に控えます。水はけの良い用土でも水を遣り過ぎると根腐れの原因になります。
肥料は元肥として与えてますので、追肥は不要です。液肥も不要です。

日陰でも栽培が出来ますが、株を強くさせるために出来るだけ日光に
当ててやって下さい。

冬場は屋内で栽培させて下さい。


Re^5: 金のなる木 投稿者:トリトン 投稿日:2003/08/26(Tue) 21:01

仙人掌さん ありがとうございました ちょっと 気合いを いれて来春にがんばってみたいとおもいます 花が 咲くのを楽しみに(-^〇^-)








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-