|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
最近子宝草の葉っぱが、内側に丸まって弾力がなく
元気がありません。葉の先端部分は赤っぽく変色しています。
育てている環境は、午前中日の当たる窓辺へおいています。
水は2週間に一度くらい、様子を見ながらやっています。
肥料は特にやっていません。
アドバイスお願いします!!
すみませんが詳しい情報が欲しいのですが、教えてくれませんか。
水は2週間に1度位と言われてますが、土の乾き具合はどうなのでしょ
うか。十分に足りていると思われますか。屋内と屋外では土の乾き具合
が違ってきます。エアコンを使用している部屋で栽培をすると、植物に
影響が出る事があります。僕が思うに、水の与え方が少ないように思え
ます。用土はどのようなものを使用しているのか教えて下さい。
光線不足も考えられます。常時、室内での栽培でしょうか。
ほとんどの植物は、養分がなければ育ちません。用土の中に栄養分が
あれば問題はないのですが、ないと水だけでは無理です。
お返事ありがとうございます。
植物を育てるのは初めてで、知識不足で申し訳ありません。
子宝草は2ヶ月前、知り合いからいただいたもので、
大きさは20センチくらいの丈です。今も変わりません。
元気がなくなってきたのは、2週間前からです。
土は有機培養土だと思います。
知り合いも同じくらいの大きさのものを、いくつか育てていますが、
特に肥料などやっていなかったので、それで良いと思っていました。。。
水はあまりやりすぎると根腐りすると言われ、霧吹きで表面が湿る程度にしています。
場所は常時室内で、東側の日当たりの良い窓辺においています。
エアコンはほとんど使わない、使っても1日1.2時間程度の部屋です。
植物は好む場所と、そうでない場所があると聞き、今の場所が合わないのかなぁと考えていました。
水のやり方、肥料のやり方などアドバイスお願いします。
かたつむりさん、情報を拝見しました。
水遣りから説明しますが、元気がないのは水分不足が第一に考えられま
す。霧吹きで水をかけても、植物が必要としている量には足りません。
植物は根から水分や養分を吸収し生長します。土の表面だけ湿らすだけ
では根までは水が行く事はありません。水を与える場合は鉢底から水が
流れ出す位になるまで十分に与えます。しばらくすると鉢皿に余分な水
が貯まりますので、必ず捨てて下さい。子宝草は多肉植物ですので普通
の植物のように水遣りをすれば、間違いなく根腐れを起こします。
水を与えて、次に水を与える日は表面の土が乾いて2〜3日過ぎてから
自分の指で乾き具合を確認してから与えるようにします。この水遣りの
仕方を繰り返します。冬になれば乾くのも遅くなりますから、与え時を
長くして乾かし気味に管理をします。
本来、植え替え時に肥料を土と混ぜ合わせれば次回の植え替えまで肥料
を与える必要がありません。かたつむりさんの場合は用土に養分がない
ようなので、市販の緩効性化成肥料(マグァンプKなど)を必要量だけ
追肥として与えて下さい。与える量は箱の裏に書いてあります。
子宝草が適した用土は水はけの良いものです。有機培養土よりサボテン
と多肉植物の培養土の方が適していると思います。根腐れが心配ならば
市販の川砂を適量混ぜれば更に効果がアップします。
植え替えは今は出来ません。来年の春に行ないます。
置き場所ですが、室内ばかりでは日光不足になり、最悪な場合は枯れて
しまいます。今月いっぱいは屋外の半日陰である程度の日光を与えた方
が元気になります。寒くなれば室内のカーテン越しの日当たりが良い場
所で栽培をします。冷暖房を使用中は直接、風が当たらないように注意
します。乾燥気味の場合は霧吹きで葉に水をかけて下さい。
あなたの場合は、水不足と肥料不足、日光不足が原因です。
仙人掌さん、とてもわかりやすい説明、アドバイス
本当にありがとうございます!!
子宝草はほっといても育つ、育てるのが簡単、などの情報を耳にしていたので、自分の勉強不足に反省しました。
植物も立派な生き物ですものね。
ちゃんとした環境を与えてやり、元気に育ててやりたいです。
明日早速、緩効性化成肥料を買いに行きます!
> 子宝草はほっといても育つ、育てるのが簡単、などの情報を耳にしていたので、自分の勉強不足に反省しました。
確かに野放し状態でも育つ植物です。それは元気な場合に限って言える
ことで、弱っている場合は元気になるように手助けをしてやらなければ
なりません。先端の芽が丈夫であれば回復はします。元気になるように
手助けをしてあげて下さい。
|