|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
今、関東では残暑も厳しく30度を超す気温になる時もあります
ネモフィラの種を蒔きたいのですが、今蒔いて日当たりの良い場所に置いても大丈夫でしょうか?
★また、3年前にサカタのの種を買って半分蒔いて、そのまま常温で残ってる種もありますが、同様に蒔いても芽は出ますでしょうか?
●ネモフィラ インシングニスブルー
●ネモフィラ スノーストーム
パンジーの種も蒔きたいので、同時に種まきを始めたいと思っています
皆さんのご意見を聞かせて下さい
今年は、残暑がキビシイので、タネマキ時期の見極めが難しいですよね。
ネモフィラのタネは、発芽適温がそんなに高くないので、
お彼岸前後が良いのですが、
残暑の程度によっては変わりますので、
そろそろ長袖出してこようかな〜って思うくらいの気温が、
良いと思います。(^^)
高温期に蒔く場合は、発芽までは、必ず日陰で管理し、
発芽後はいきなり日向に置かないで、置き場所を変えたり、ネットで遮光したりして、徐々に慣らしていくようにします。
また、ネモフィラは徒長して、ポキポキ折れやすいので、肥料は少なめにしたほうがGoodです。(^^)
残ったタネは、温度が高いまま保存しておくと、発芽率がものすご〜く落ちます。
我が家の場合、冷蔵庫の野菜室で保管しておいたネモフィラが、5年前のものでも発芽しました。
(植物の種類によって、冷蔵保存でもタネの寿命は異なります。)
常温保存ということですが、発芽率は悪くても、いくつかは芽が出そうな気はします。
試してみられてはいかがでしょうか?
うまく発芽するといいですね。(^^)
パンジーのタネは、残暑厳しいときに蒔く場合は、他のタネよりも、ずっと温度管理に注意が必要です。
パンジーは、発芽適温が低く、高温では休眠状態に入り発芽しません。
タネは、蒔く直前まで1週間程度冷蔵庫で冷やしておき、タネマキ用土も冷たい水で湿らせます。
蒔いた直後、気温(土温)が25℃以下で4〜5時間を守ることが大事なので、夕方涼しくなってから〜夜に蒔くのが安全です。
9月下旬以降に蒔く場合は、普通に蒔いてもOKですが、遅く蒔くと開花が3月以降になることが多いです。
がんばってくださいね〜。(^^)
大変わかりやすいお答えを頂きましてありがとうございます。
ネモフィラもパンジーも、もう少し涼しくなってから蒔くことにしますね。
9月の始めに、チューリップとフリージアとアネモネ(一日お水に浸したあと)とムスカリの球根を植えてしまったのですが、
その後ものすごく暑い日が続いて
夕方になるとからからになるほどの場所に置いてあります
ちょっとこれは危険かなぁー?(笑)
一時、すごく涼しくなったので このまま秋がやってくる・・
そう思いこんでしまいました(ノ_・、)
土の中で、球根が腐っていなければいいけど・・ちょっと心配です!
9月末から10月の始めに種まきしますね
古い種は、試しに挑戦してみます 芽が出たらいいなぁー
どうもありがとうございました
9月になると、秋植え球根が出回るので、
つい、うれしくなって植えてしまいますよね〜。
でも、まだちょっと時期が早いなって思います。
平年でも、10月に暑〜い!って思う日もあるので、
どうしても腐りやすくなってしまいます。
(特に、アネモネやラナンキュラスなどのカリカリ球根系。
こういうのは、冷蔵庫で芽だししてから植えたりすると、Good!)
早めに手に入れたときは、涼しい場所で10月中旬以降まで保存しておくと、良いですね。
私は、11月中旬以降に、売れ残りの特売品を買って植えることが多いです。
(希望の品種が残ってるとは限らないんですが。。。(^^ゞ)
だいたい、初霜が降りる頃までに植えつけると、秋植えのものと変わらない頃に、花が咲きます。(^^)Y
あ、品種によっては、早植えしないとダメなものもありますので、ちょっと注意です。(オキザリスとか。。。)
今、植えられている鉢は、できれば涼しい場所に移動してあげると、
腐りにくくなるかもしれませんね。
春には無事に開花しますように。。。(^^)
|