|
||||||||||||||||
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
|
||||||
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP > 観葉植物 INDEX > 植物管理Dictionary > 観葉植物Dictionary > 育て方 Q&A 検索 > 育て方 Q&A |
そろそろ涼しくなる季節がやってきます。そして寒さ厳しい冬季節の到来です。
現在、新しい葉が次から次へと伸びてきておりますがいまの季節だからの事かと思います。
冬時期は現在の容姿が保たれるのでしょうか・・・と言うのは冬の間に葉が全て枯れなくなって
しまうのではないかと心配です。葉のない状態から育て何とか丈夫な葉をつけ元気なクワズイモが
また葉のない状態になるかと思うと少々複雑な気持ちでいっぱいです。また水遣り感覚はいかがなものかと・・・
現在は鉢が乾き鉢の中の状態を確認したっぷり水遣りしておりますがこれからの季節ではいままでと同じ
という訳にはいかないですよね・・・鉢の表面が乾き内部も乾きその後どれくらいの時間をおいて水遣りを
するべきなのかまったくわかりません。乾燥気味にとはどんな状態で植物を保つことなのでしょうか・・・
ゆきさんの育成環境が冬の間どれくらい温度を確保できるかで、潅水
も含め管理の方法が違ってくると思いますよ。
暖房が常時入っていて、室温が20℃を切らない環境であれば、これま
での管理で大丈夫でしょう。20℃を切り、15℃くらいまで下がるよう
なら、潅水間隔をこれまでより心持ち空け、潅水する時は温度がある
時間帯に温水で与えるようにします。15℃以下に下がる可能性がある
場合は、葉が枯れてくるかどうかで判断します。葉が枯れてしまうよう
なら完全に断水して10℃以上確保できる場所で越冬させます。翌春
以降気温が高くなったら鉢から出して土を替えて植え付ける、という
ことになりますね。
私の住まい地方では朝暖房器具などを使っていない状態で最低10度からの状態です。
朝から夜寝るまでの時間帯、暖房器具を使用して20度以上は確保しております。
なので水遣り間隔をかなりあけて管理する事になるかと理解できました。ありがとうございます。
また春先になった時、土を替え植えつけるというのには植物にとってどのような事なのでしょうか
大きく成長などをして根が伸びているなどの理由なのでしょうか・・・それとも土が古くなっているという
事なのでしょうか・・・恐れ入ります。お教え下さい。
植え替えが必要なのは、葉が枯れた状態(休眠状態)で冬を越した場合
です。葉が落ちた時点で、イモ以外の器官は根も含めて機能しなくなり
ます。根は萎びたり、傷んだりしやすくなりますので、そうした傷んだ
り腐ったりした根が、翌春暖かくなって成長を再開する時にトラブルの
元になりかねません。それを防ぐために植え替えをするわけです。
何度もすみません。初めての越冬で少々不安が募りみぞぐち様を頼りにしてしまい・・・もう少しお聞かせ下さい。
休眠状態とは葉が落ちてしまう結果となりのでしょうか?
葉が落ちた状態での春を迎え植え替える意味はわかりました。
観葉植物は越冬をした後クワズイモに限らずゴムの木やサンセベリアなども含め土を入れ替えてあげるものなのでしょうか。
であれば土の準備や気持ちの準備が必要なので気合を入れなくてはなりません。
観葉植物には生育に適した温度と、越冬できる限界の温度(最低温度)
があります。ゴムノキ(インドゴム)は比較的低温には強いので、
7、8℃程度確保できれば楽に冬越しできます。低温時はほとんど成長
しませんが、根も葉も機能は保ちますので、越冬後の植え替えの必要は
ありません。ゴムノキの場合、植え替えが必要なのは成長に伴って根が
詰まってきた場合でしょう。
サンセベリアの場合は高温性で、低温にはすこぶる弱く、越冬には最低
15℃は欲しいところです。ですが、その温度をずっと確保するのは大変
なので、気温が下がってきたら完全に水やりを止めて土を乾かしてしま
います。強制的に休眠させるわけです。この状態であれば、5℃くらい
まではなんとか我慢してくれます。断水中、根はほとんど機能しません
が、枯れるわけではないので、植え替えは必ずしも必要ありません。
# うちのサンセベリアは3年植えっぱなしです。(^^;;
クワズイモにしても、葉を良い状態で保ったまま越冬できれば植え替え
は必要ありません。ゴムノキの時と同様に根が詰まってきた場合に植え
替えすればいい、ということになります。逆に葉が落ちる場合は、イモ
だけになって耐え忍ぶ体勢になりますから、水やりを止め、鉢から出し
てイモだけの状態で保存してもいいのです。
みぞぐち様
丁寧にお応え頂きありがとうございます。
私にも理解のできる言語にてご説明頂けました事を大変ありがたく思います。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
|