薔薇初めて1年目です。剪定のタイミングがわかりません 教えてください。葉っぱも枯れてきてしまって パズウより
こんばんは
剪定の件ですが、種類によっても違ってきます。
バラの種類(分れば)もしくはツルバラか、そうでないかくらいは
明確にしておいた方がアドバイスをもらいやすいです。
葉っぱが枯れてきているというのが気になります。
もう既に健全なバラだとは思えないで、
手遅れになる前になんとか手をうってあげないと、
まずは種類等をはっきりさせる事が大切です。
> こんばんは オレオさんありがとうござおます。
> 薔薇の種類は、フロリバンダローズの、ポーダローズと、クリムソンです。四季咲きというのは、秋にも、さくにですか?今つぼみが、よわよわしいのが、2つあり、その後に短く剪定すれば、いいのですか?
>
>
>
>
>
>
こんばんは
四季咲きでしたら、もちろん秋にも花を付けます。
バラの剪定は、花後(春)は弱めの剪定をします。
花がらを摘むといったりもします。
花の下に葉が付いていますよね。一番上は1枚だったり、
3枚だったりですが、下に向かうとどんどん葉の数が増えていきます。この葉が5枚以上の物を2枚くらいは付けて剪定します。
(上手く説明できないですね。理解できましたか?)
秋の花が終わって花柄の処理をして、時期を待って強選定と植え替えをします。時期は12月から1月頃の冬時期です。
剪定は背丈の1/3程を残して思い切って剪定します。
根の方も思い切って古い土を全て落としてから新しい土に植え替えます。
弱々しい蕾が2つ付いているようですね。この春に挿し木した苗木のような状態のバラならともかくとして、
やはり生育環境等に問題ありのバラのように感じます。
剪定も大切ですが、水遣り、肥料は十分か、日照の条件はどうか?などなど、今一度、バラの管理を見直して見てください。
ちなみに我が家では今、沢山の蕾と花を付けています。
既に落葉期に入る寒冷地なので、剪定のタイミングが
わからない・・・・ということなのでしょうか?
葉っぱがどうなってるのか、確かに気に成ります(^_^;;
> オレオさん、るびぃさん、ありがとうございます。
>
> オレオさんちの、薔薇つぼみいっぱいと聞いてうらやましです..
肥料は化成肥料では、ダメですか?なにがよいか教えてください。
> わたしは、薔薇の香りが大好きで幸せを、感じます。香りのよい薔薇の名前も教えてください。
こんばんは
化成肥料でも、ダメという事はないですよ。
・・・香りの良いバラですか?
香りも、味も、色も人それぞれに好みがあります。
一体どれが良いのか私には分かりません。
バラは一般的に、(切花としても)とても多くの人に親しまれているものです。種類も物凄く多いです。
また、相当な数のナーセリーもあります。
お好みの香りのバラを自分で探してみるのも良いのではないでしょうか?
尚、我が家のバラは全て鉢です。6号〜8号鉢です。
プランターよりもコンパクトに仕立てています。
ある意味ではプランターよりも環境が悪いかもしれません。
きびしいこと言うようですが、バズウさんが何に困って
どうしたくて、今、バラはどうなっているのかが、さっぱり解りません。
お住まいの気候も、現在の植えられた鉢の大きさ、株の年数も
また、植え替えや土、施肥の状態、すべて明かされていない状態で、
アドヴァイスしているのです。
春にポリポット入りの新苗でお買いになり、夏のお世話もそこそこなら
2つほどしか蕾がついていなくても不思議ではありません。
(そのことは、オレオさんのアドヴァイスの中にもありますね)
また1年目の鉢植えのバラと、数年たった地植えのバラの枝を比べるのって
女の子の幼児の腕と成人男性の腕の太さを比べるようなものですよ。
種類も年数も違うのですから。
当然ですが、すべてのバラの育て方を書ききることはできません。
極端な話、見栄えは悪くても剪定しないからと言って枯れることはありません。
(一部、雪で埋もれて折れる地域なんかは違いますが)
また、今年は涼しかったので、太いシュートが出にくい(出が遅い)などの
書き込みがよく見られました。
生き物ですから、同じ種類のバラでも育て方や気候により違ってきます。
お手持ちのバラですと、おそらく9号鉢で充分です。コンパクトに育てれば、
さらに小さくても大丈夫だと思います。
12号あれば、よほどどんなバラでも育てられます。
鉢植えに向く小さい品種、雨にあてたくないから鉢で育てたほうがいい品種などさまざまです。
また、鉢植えであれば、化成肥料でいいと思います。わたしも鉢には
化成肥料を使っていますよ。
毎年植え替えるので、土の基礎体力まで考慮しなくていいことと、
有機肥料の発酵熱による根いたみがないからです。
何より気軽でしょ(^_^)
バラの香りが幸せで、今後もバラを増やす予定なら、香りのバラの前に
本を1冊お求めになってはと思います。
だいたい、おおざっぱな流れはどの本も同じですから、お好みで良いと
思います。
個人的にはバラって割と丈夫だし適当に気軽に育てればいいやと、思ってる方ですが、
やはり基本を知るのは大切だと思います。