今日、百円ショップで売られていたサンセベリアを家人が買ってきました。根が生えていなくて葉だけだったので、とりあえず鉢に植えて水をやったのですが、その後、こちらの掲示板を読んでこのあとからどうすれば良い不安になりました。土に植えたのですが、この後の管理はどうしたらよいでしょう?時期的に水をやったのはまずかったでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
低温馴化が済んでいるものだと、ハイドロでも水を切らずに越冬する
ようです。えるだむさんのところはもう一期越冬しているのですから、
極端に昨年と室内温度が変わらない限り、昨年同様にうまく行くので
はないでしょうか?
サンセベリアは葉の中に水や養分を溜め込みますので、その貯金が生きて
いる間はたぶん成長を続けます。どのくらい続くかは……その株に聞いて
みないとわかりません。(^^;; ちなみに耐陰性はかなり高く、ちょっと
徒長ぎみにはなるもののかなり薄暗いところでも成長します。その代
わり、色が薄くなり、斑もぼけるので見栄え的には今ひとつになります
けどね。(^^;;
えるだむさん!
頑張って今年も例年のように水をあげながら越冬してください♪
去年と大きく環境を変えなければ、今年の越冬も大丈夫でしょう!
冬でも特に水量を変えないでも大丈夫ですよ。
サンセベリアの株(芋部分)より下の水量での、水量を一定にしての
栽培も可能です。
↑否定されまくりでしたが(涙)
ともかく、去年と同じような環境で管理すれば越冬できるでしょう!
成長してるのは元気な証拠です。
頑張ってくださいね〜♪
プ〜様、みぞぐち様どうもありがとうございました。
今年も、寒くなってからしか育ってくれないうちの子たちを、見守っていこうと思います。
この調子だと、春には4本くらい増えていそうです。
でも、不思議ですね。。。。
寒いぞ、日が当たらないぞ、ハイドロで怪しい水やり、、、家は劣悪環境だと思うのに。
人間の子育てと同じで、マニュアル通りにはいかないのかも。
> 今年も、寒くなってからしか育ってくれないうちの子たちを、見守
っていこうと思います。
えるだむさんがお育てのサンセベリアは、夏の成長期に力を蓄えて、
これからの時期にその力を使う成長リズムなのでしょう。
ちなみに私が育てているサンセベリア(4種類)は土植えなのです
が、えるだむさんと同じ様な成長リズムで成長しています〜(笑)
> 人間の子育てと同じで、マニュアル通りにはいかないのかも。
私も、その様に思います(^^)
しかし低温下(ある程度の温度まで)での水遣りはハイドロ栽培だか
ら可能な事で、土植え(鉢植え)ですと腐ってしまいます。
もし土植え(鉢植え)の場合、この違いに注意してくださいね!
サンセベリアは親株から切り離された時点で、その子株は親株として
の生理を働かせます。成長の仕方はサンセベリアの気分次第なのです
が、子株ができた場合、子株に栄養のほとんどを送っているので、親
株より大きく成長していきます。その子株がある程度成長しきった
ら、また子株を出すか、今度は親が成長するかはわかりません。
親株より子株のほうが大きく成長していきますので、ゆっくり見守っ
てやっていてください。
ちなみに、サンセベリアにはかなりの種類があります。
その種類によって葉の形状も変わってきますので、福田さんがお持ち
のサンセベリアの種類を調べてみたらいいと思いますよ。
> サンセベリアは親株から切り離された時点で、その子株は親株として
> の生理を働かせます。成長の仕方はサンセベリアの気分次第なのです
> が、子株ができた場合、子株に栄養のほとんどを送っているので、親
> 株より大きく成長していきます。その子株がある程度成長しきった
> ら、また子株を出すか、今度は親が成長するかはわかりません。
>
> 親株より子株のほうが大きく成長していきますので、ゆっくり見守っ
> てやっていてください。
>
>
> ちなみに、サンセベリアにはかなりの種類があります。
> その種類によって葉の形状も変わってきますので、福田さんがお持ち
> のサンセベリアの種類を調べてみたらいいと思いますよ。
貴重なご意見有難うございました。ゆっくり大事に育てていきます。
此れからも、ご助言をお願いいたします。
100円ショップにサンセベリアがあるんですか〜。いいですねぇw
と、それはいいとして、一日の気温は何度になりますか?
日中は暖かいですが、夜間や朝方などはかなり寒くなってきてます。
「不安になってきた」というのはやはり部屋が寒くなるからでしょうか?
通常は15℃以上、少なくとも一日中10℃以上なければ、水は上げないほうが良いと思われます。
日中は暖かいからといって水を上げていると、夜の寒さにやられてしまいます。
とにかく、温度ですね。
寒い場合は、鉢から抜いてしまったほうがダメになりません。土が乾かず腐ってしまう危険があります。
抜いた葉は、新聞紙などにくるんで5℃以上ある場所に春まで保管です。
過去ログにも色々と書かれてありますので、そちらの方を特に参考にしながら^^;;
こんにちは!
なんか呼ばれたような気がしたのでお邪魔します(汗)
サンセベリアの管理方法はみーさんからご説明があったので、私は一
般的な葉挿しの方法を説明させていただきます。 一般的にw
根が生えていない葉だけの購入との事ですので、まず葉挿しをしなく
てはなりませんね。 本来、寒くなるこれからの季節は休眠期に入
り、植え替え・株分け・葉挿しなどは温度を保てない環境ですと、難
しくなりますが、ご了承くださいませ。
さて、そのサンセベリアの葉を一度土から抜き取り、良く切れるハサ
ミやカッターなどで根元をスパッ!と綺麗に切ってください。切れ味
の悪いハサミ等ですと切り口を潰してしまう可能性がありますので、
その場合はカッターを使うといいでしょう。
この時、ハサミやカッター等からバイ菌が入って腐らせてしまう可能
性がありますので、念の為、消毒をオススメします。
(私は横着して、薬用石鹸などで洗ってしまいますが^^;)
購入したサンセベリアの葉が長い場合、幾つにも切り分ける事が出来
ます。これも安全を期して、葉の長さは10cm以上になるよう、切り分
けるといいでしょう。
※ただし!この時、切ったサンセベリアの葉の上下を間違わないよう
にしてくださいね! 上は上、下は土に植えるほうです。
葉を切り終わったら、今度は切り口を3日〜4日くらいしっかり乾かし
てください。サンセベリアは乾燥に強いので大丈夫です。日陰の風通
しのよい所にでも置いといてください。切り口が乾燥し、膜が出来て
きます。
切り口が乾いたら今度は植え込みですが、用土はバーミキュライト、
赤玉土、その他水捌けのよい土に植え込みます。植え終えたら、水を
たっぷり与えてください。次の水遣りは、かなり乾燥気味にしてから
あたえてください。それ以降、乾燥気味に。
置き場所は、半日陰の場所での管理がいいと思います。
発根まで、1〜2ヶ月くらいはかかると思います。(状況によって、
かなり違いは出ますが) 発根以降は、徐々に窓越しのお日さまに当
ててあげるといいでしょう。
やはり一日の最低気温は、みーさんがおっしゃるように、15度以上は
欲しいところですね。 例え根が出たとしても、成株より弱いので
す。温度が保てないと、これから葉挿しで越冬するのは難しくなりま
すが、頑張ってください。 長くなりましたが失礼しました。