3年ほど金のなる木を育てています。
一時は根詰まり!?による葉落ちに襲われながらもなんとかもちこたえたのですが、先日、恐ろしいものを発見しました。
普段、家の中で育てていたのですが、先月、植え替えを期にしばらく外の光に当ててあげようかと外に出していたのですが、葉が寒さに負けたのかふにゃふにゃになってきたので、やはり家に取り込むことにしたのです。
無事、元気に育っていたのですが、ふと見ると黒い点がたくさん付いている。。。
プリペットに付いていたアブラムシ!?と思い慌てて、手で取りながら壁に目をやると壁にも黒い点が・・・。
これはやはりアブラムシなのでしょうか?
気味が悪くて家に入れておくのが苦痛になってきました。
土が悪かったのかプリペッとのが移ったのか。。。
一応、目に見える黒い物体は駆除したのですが、まだ潜んでいそうな・・・。どうすればいいのでしょうか・・・?
金のなる木(クラッスラ・花月)には、カイガラムシが発生します。
アブラムシも発生しますが、いずれにせよ殺虫剤で駆除して下さい。
どうも管理方法に疑問を感じます。お手数を掛けて申し訳ありませんが
、植替え時の方法と用土の種類、水遣り方法、置き場所などの維持方法
を詳しく教えて貰えませんか。
遅くなりましたが・・・。
管理法
・西南向きの玄関内で日が少しあたる程度のところに置いてます。
・用土の種類は金の成る木用の土を購入し使用しています。
・植え替え時期は9月頃に葉落ちが始まり、木がはげてきたので10月初くらいに慌てて一鉢大き目の鉢に植え替えました。
・みずやり方は適当で、数週間に一度程度・・・かな・・・?
植え替えた時だけ数日、玄関前に出してました。
こんな感じですが・・・。
> ・西南向きの玄関内で日が少しあたる程度のところに置いてます。
玄関内で、日が少し当たる場所では日照不足かも知れませんね。それに
玄関と言う場所は、昼と夜の温度差が著しく大きい所なのです。土間等
に直接置いているなら、鉢底に発泡スチロールなどで冷気が伝わらない
処置をされるといいですね。本体が弱っていますので、これからの時期
は屋外での栽培は控えた方が無難です。本来は、軒先で冬越しが出来る
くらいの耐寒性を持つ植物です。それには秋までに光線を浴びさせ体力
をつけさせておく必要があります。
> ・用土の種類は金の成る木用の土を購入し使用しています。
問題はないと思います。サボテンと多肉植物の土でも可能です。
> ・植え替え時期は9月頃に葉落ちが始まり、木がはげてきたので10月初くらいに慌てて一鉢大き目の鉢に植え替えました。
問題があります。時期が遅すぎます。これから休眠する時期に、植替え
をする事は無謀です。株を弱らせる事になります。
最適な時期は4〜6月です。出来れば入梅前までには完了させると良い
と思います。地域にも寄りますが、大体4月〜10月頃が生長期です。
> ・みずやり方は適当で、数週間に一度程度・・・かな・・・?
適当と言うやり方が一番悪いやり方です。一歩間違うと根腐れや総枯れ
の原因となります。野放しでは絶対に育ちません。
基本的な水遣り方法ですが、年間を通して土が乾いたら十分に与えます
が、冬場は月に1〜2回くらいで軽く湿らせる程度に与えます。水を与
える時は、必ず指で湿り具合を確認して与えるようにしてください。
> 植え替えた時だけ数日、玄関前に出してました。
先ほども言いましたが、これでは日照不足になります。冬場以外は十分
に光線を浴びさせるように注意して下さい。日陰でも栽培できる植物で
すが、ある程度は光線が必要になります。
肥料は、生長期に2ヶ月に1回ほど固形肥料を与えます。肥料は生長期
以外は与えてはいけません。弱っているからと、活力剤を与えたり液肥
を与えるのも避けて下さい。
今は温度と湿度、水管理に注意して春まで様子を見るしかありません。
部屋が乾燥する場合は、霧吹きで葉水をしてやる事も大事です。
アブラムシ駆除で、薬剤散布は行なわれたでしょうか。アブラムシの排
泄物でスス病が発生します。アブラムシがいるだけで、植物の体力は消
耗します。駆除はお早めに。