去年の冬にポインセチアを買いました。切り戻しをして、今年のクリスマスに、また葉っぱを赤くさせたいな〜と、思っていたのですが、切り戻しをするのを夏の終わりにしたせいか、まだ、葉っぱが小さく、生えそろわないカンジです。
このままで、クリスマスまでに赤くなるのでしょうか?
それとも、お店で売っていた時のように、赤く、葉ぶりの良いポインセチアにするのは難しいのでしょうか?
だれか、教えて下さい。
ちなみに、現在は室内の日当たりの良い窓辺に置いてあります。
ポインセチアの短日処理をするのでしたら段ボール箱以外でも
構いません。押入れが空いていれば、そこに置いてもよいです。
とりあえず光が当たらなければ問題ありません。プラスチックの
ごみ箱は光を通すのでダメだと思います。段ボール箱と言われる
のは、コストが安い、光を通さないなど適しているのでそのように
言われるのでしょう。遮光してしまえば植物は活発に生育は
しませんから空気の流通はそれほど考慮しなくても良いでしょう。
完全密閉しない限り問題ないと思います。
まつ様、早々にご回答ありがとうございます。
プラスチックは光を通しますか〜よく考えるとそうですね。来年の短
日処理の勉強になりました。φ(..)メモメモ
今年は購入してきたので既に赤いので来年がんばって赤くしてみたい
と思います。
補足ですが・・・。
ポインセチアは、冬は最低10度、ただし日中もそれほど温度変化の
少ないところがいいです。10度から20度の間くらい・・。
生育適温は20度から30度くらいですね。
10度以下になると株が傷み、下葉が落ちたり、枯れたりします。
また、気温が10度あっても、戸外では風があたったりするので、
実際には植物が傷んでしまうこともあります。
寒風にあたるとすぐに赤いほうの部分も黒ずんでしまいます。
戸外ではすぐにみすぼらしくなってしまうと思います。
なので戸外はお勧めしません。特に今年購入したものは、今まで
天国のような環境におかれていますので、環境の変化に弱いです。
いきなり戸外に置くと、まさに「天国から地獄」になります・・・。
クリスマスに戸外に置くのであれば、その時期に購入し、いわば
使い捨て、のような感じにしたほうがいいのではないでしょうか?。
今からだと戸外ではクリスマスまで持たないと思われます。
あるいは、造花をお勧めします。本物は室内で楽しまれてはいかがでしょう?。
やっぱり、そうですよね〜
毎日、気になりながら眺めているんです<(_ _)>
造花という手もありますね。
うーーーん、難しいですね〜
ポインセチアは大変だとガーデニングをやり始めた頃に
絶対に買うまいと思っていたのですが、やはりこの時期に
お店に出回っているのをみるといいなーと思っちゃいまして。
ご丁寧にありがとうございました!!
クリスマスになると欲しくなる…分かりますよ。
私の家は室内も寒いので、どんなにしても枯れてしまうので
自分では買わないのです。
でも去年は頂き物がありまして…。
日中は外で管理し、夜は早めに室内の暖かい場所に移動してました。
クリスマスの頃は何とか大丈夫でしたよ。
問題は一番寒い二月ごろなんですけどね f^^;
夜だけ室内に入れるなら、キッチンの棚の上がお勧めかな…。
なるべく高い場所が暖かくていいですし、料理するから夜中まで結構温かいですしね。
みさきち様、いろいろ参考になります。
夜だけでも家の中に入れる方法も「あり」ですよね。
でも、北側玄関なので昼間は日光があたらなくそんなに
ポカポカ暖かいといえる場所ではないのであまり温度差の
無い玄関にいれてみようかとも・・・
あまり玄関が寒いようであればリビング入った入り口付近とかね。
皆様の暖かい助言で私はすくすく育っていけてます。
本当に感謝です。ありがとうございます。
まだ生えそろわない状態で、室内の居間で管理されている(と思われます)
状態ですね。そうであれば、残念ですが、今年は市販されているような姿に
はなりません。少なくともクリスマスには間に合いません。
最低温度がある程度保たれればもう数ヶ月後に仕立てることは不可能では
ありませんが・・・。
ポインセチアは、花(色づいたところの真ん中にある、黄色いつぶつぶが花
です)をいっそう目立たせるために色づきます。
花芽はしっかり育って充実した枝の先につきます。
またもうひとつ、花芽が付く条件があり、1日の間に夜(光が当たらない時間)
が12時間以上になるような日が約1ヶ月以上続くことで花芽を付ける準備を
します。また花芽ができるには、ある程度の温度が必要になります。
関東地方で戸外でそだてていると、秋になって、日照が短くなり、花芽を付ける
のに適した日照時間になるころには気温が下がり花芽をつけにくくなります。
また、室内に取り込むと照明でも反応してしまうので、まだ気温の高い10月頭
位に室内に取り込んで夜間に段ポールをかぶせたりして人工的に夜を長くして
あげます。1月ちょっとこの作業を続けると、あとは普通に居間で管理していても
大丈夫です。この作業を終えてしばらくすると花芽が準備でき、色づいてきます。
なので、切り戻した枝が十分育っていない場合は花芽が付きませんまた、室内で管理する
と、夜間も照明をつけるので、夜の時間が短くなりますので色付きません。
また、これからの季節は温度が下がってきます。朝方15度を切るようになると
だんだんと生育を停止して休眠状態に入ります。
切り戻した後どのくらい成長しているか、また、住宅の暖房事情にもよるのですが、
もし、北海道の住宅のように、常時暖房が入り、冬もぐんぐん生育する環境であれ
ば、枝の成長をまって、1ヶ月ほど、毎日夜間は箱をかぶせ、1日に12時間以上
光が当たらない状態を1ヶ月から1ヶ月半程度作ってあげれば、色づいてきます。
それでも来年1月以降になっちゃいますけど。
こういう環境でなければ、無理をせずに今年はあきらめて、来年秋にきれいに色づかせ
てください。赤くならなくても、ポインセチアの緑は色がきれいなので、グリーンとし
て十分楽しめます。
春になったら植替えを兼ねて、切り戻しを行い、途中でもう1度か2度、軽く切り戻して
枝数を増やすとその分だけ色付く部分が増えます。遅くとも10月頭までには枝が成長
しきるように切り戻しの時期を考えてください。
大変ありがとうございました。。。
やはり、今年は無理なんですね。けど、来年こそは、赤くさせてみたいと思います。
もう、一つ気になるのが、クリスマスも過ぎ、しばらくすると、花の部分から、蜜(?)のようなベタベタした物が出てきますが、あれはなんなのでしょうか?放っておくと、花の部分が落ちますよね?落ちる前に、切りとるとかした方が良いのでしょうか?
蜜のようなもの・・・。あまり経験はないのですが、
カイガラムシがついていなければ、蜜なのではないでしょうか・・・?。カイガラムシの排泄物もべたべたします。
(わたしのところでは、オンシツコナジラミがつきやすいので
よく葉水がわりにシャワーをあびせてますので、流れてしまう
のかもしれません)。
赤い部分は色あせるまでそのままでよいです。
数ヶ月は持ちますが、いずれにせよ春には切り戻ししますので、
みすぼらしくなった、とおもったらその部分を切り落としても
結構です。