透明のビニールシートは、霜よけになりますか?
よく、安い傘を差してやって霜よけにしている畑を見かけますが、
かなり沢山の植物の霜よけをしたいので、
南側だけ開きっぱなし状態の天蓋を作ろうと思いました。
しかし大きい範囲でそれをやると、日光あまり当たらないのではないかと思い、
透明なシートを使っては?と思ったしだい。
南を開けっ放せば直射日光も当たることはあたります。
が、ブルーのシートより透明なシートの方が全体が明るいし、日も差し込みますし。
ただ肝心の、霜が避けられるのかどうかが分からないのですが…
どう思われますか
霜よけされる植物は、どんな種類のものでしょうか。
主にキク科の宿根草です。
そのほか、耐寒性はあるけれど、霜には当てないほうがいいかな
と判断されそうなものたち。
耐寒性はある程度あるけど、まだ株が小さいから耐えられないかも?とか、
買ってきて間もないから、気温に慣れるまで…とか。
ガーベラ、プラキカム、マーガレット、松葉キク、デージーの一種
そのほか、秋に種まきをしたリビングストンデージーなどの
秋蒔きの苗いろいろです。
他にはエリカや、今年買ったばかりでまだ小さいカエデなども…。
うちは中部なので、極端な寒さもありません。
気温は最低0度程度で、(ものすごく寒い日は氷点下も数日はあるかも?)
山おろしの冷たい北風がきますが、風と霜が防げればかなりマシになると思います。
そうですね、ビニールよりすだれの方が良いのではないでしょうか。
日が当たる側に短い杭を、反対側に長い杭を打ち込んで枠を作り、その
上にすだれを置いてはどうでしょうか。これなら不要の時はクルクルと
巻いておけば邪魔にはならず、光線も十分に浴びさせる事が出来るはず
です。夏に不要になったものを使えば、経済的かと思います。
寒冷紗という、メッシュ製品も販売されています。日除けや防風、防霜
資材として活用されています。メッシュなので、光線も十分に与える事
が出来ると思います。園芸店やホームセンターなどに行けば、色々種類
があるので足を運ばれて検討されてはどうでしょうか。
いろいろありがとうございます。
簾ですか、それもアリですね!
これからどんどん寒くなるので、初めての冬越しになる苗たちは
どうしたものかといろいろ思考錯誤です。
寒冷紗も大きいのがあるようなので
早速見に行ってきます