いちごの栽培について質問です!
一坪のビニールハウスに簡易的な循環水耕装置であきひめ、さちのかを2株ずつ11月末から栽培しています。またプランターに土耕で6株、品種の解らないいちごも育てています。これもハウスにいれてあります。
室温に関しては加温器で10℃以下にならないよう平均17℃前後を保つようにしています。でもすべておもちゃみたいなものなので完璧な管理は
できません・・・それでも土耕のほうは定植が水耕よりも気持ち早かった
ため2株から花が2つ開花しました!!
というのが現状です。質問です。
1.受粉はどうしたらいいのか?蜂をいれるのもなぁ、筆ででも受粉できますか?
2.葉っぱはどうやったら大きくなりますか?ちっちゃくてもいっぱいあればいいのですか?どんどんへらしたら残った葉は日光をいっぱい浴びようと大きくなったりしますか?古葉ってどの程度のことをいうのでしょうか?ちぎるのもどこからちぎるの?株とのつなぎめ?
3.さちのかに問題が!!葉っぱに茶色い点々ができます。病気?新しい葉っぱがでたと思ったら開く前からもう茶色く変色している箇所が・・・
この株は早めに除去したほうがいいのですか?ほかのにも転移しちゃいますか?
以上3点の質問です。どなたか良いアドバイスをお願いします。
詳しくは参考のHPを参考にして下さい
>受粉
筆か花を揺すって受粉できます、温度は15度以上あるのがベストです(今の時期だと昼間の暖かい時)
>葉かき
古い葉は順次葉かきで葉を落とすほうが新葉の生育がよくなります
株が大きくなっていたら目安は最低下の地面が見える程度
小さいときは変色した外側の葉を落とします
落としのはつなぎ目からですが、株が小さいと無理に引っ張ると抜けてしまいます。
その時は葉を葉柄部分(葉の茎)をちぎり後に株元から葉柄部分を取り除いて下さい
>病気
その文章だけではなんともいえません。
輪斑病or生理障害と思いますが・・・
あと、循環水耕装置は水温が23℃を超えるとピシウム、フザリウム菌等による根腐れ病が発生しやすくなります。
発生すると循環水耕装置の弱点ともいえる装置内全てが感染してしまいますので水温は注意して下さい
手直しが効くならタイマーをかました点滴潅水をオススメします
最後に参考
http://www.threeweb.ad.jp/~f104/s-berry.html(促成栽培)
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/yasai.htm#y03(イチゴの病害虫)
http://www.ichigoen.com/school.htm(栽培方法)
http://www.pref.saga.jp/nourin/nougyoushikensenta/kenkyu/nouse/saibai/itigo/(栽培マニュアル)
たくやさんほんとにほんとにありがとうございました。(^ー^)/
とっても参考になりました!さっそく実践しまーす!!
というより昨日、筆で黄色い花粉を真中の緑の実になりそうとこにちょこちょこつけたんですがそんなんでいいのかなぁ、ちゃんと受粉したか心配です。
ひょっとしてたくやさんは大規模ないちご栽培をしてらっしゃるのですか?水耕?養液土耕?的な栽培ですかぁ
> 筆で黄色い花粉を真中の緑の実になりそうとこにちょこちょこつけ
>たんですがそんなんでいいのかなぁ
そんなんでOKです
が、開花1日を過ぎると受粉能力が劣ります
また中心の緑のイチゴ見たいなものが果実になりますので全体に花粉が掛かるようにしてください、全体に掛からないと奇形果になります
あと、農家ではないですよ(^^;;
たくやさんありがとう!!
農家ではない!?
いろんなことにいっぱい答えていらっしゃるのにぃ!!
謎ですなぁ???????神秘性があっていいですなぁ
これ以上無用な検索はしますまい!!
がんばって育てまぁーす!またなんかあったら書き込むのでそのときはまたよろしくお願いします!!