観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ジンチョウゲの葉っぱが黄色くなっていく・・・ 投稿者:YURA 投稿日:2003/12/05(Fri) 14:59

はじめて書き込みします。

我が家には、15歳になる沈丁花があります。
今年は、元気がありません。
日々 葉っぱが黄色くなっていくのです。
枝も赤く錆びたようになってしまったし。
何か病気なのでしょうか?
何か、してあげられることはないのでしょうか?
毎日 すこしずつ
弱っていくようで みているのがつらいです。

どうか、アドバイスをお願いします。


Re: ジンチョウゲの葉っぱが黄色くなっていく・・・ 投稿者:greenfigner 投稿日:2003/12/05(Fri) 15:48

ジンチョウゲは木にしては寿命が短く、ある程度長く
育てていると枯れてしまうことが多いようです。
いったん調子が悪くなると回復も難しい場合が多いですね。
そのほかでも病気やセンチュウで根をやられたり
しやすく、もっと短い期間で枯れこむこともあります。
15年もお育てなのであれば、環境も悪くなかったでしょう
し、よく持った方といってよいと思いますよ。

移植は嫌いますが、挿し木ではよく発根するので、
今後お育てになるときは、保険を兼ねていくつか株を
作っておくとよいと思います。

とりあえず、今までありがとう、とねぎらってあげてください。


Re^2: ジンチョウゲの葉っぱが黄色くなっていく・・・ 投稿者:YURA 投稿日:2003/12/05(Fri) 19:10

ありがとうございます。

こんなに、早く わかれのときがくるなんて・・・
でも  沈丁花としては、いっぱい楽しい時間を いっしょに
すごせたことがわかり よかったです。

また新しい 子と めぐりあいます。
そのときはちゃんと 分身を残していこうと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る