観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バラの葉っぱが・・・ 投稿者:ももた 投稿日:2003/12/13(Sat) 23:02

最近バラにハマってミニバラやイングリッシュローズなどをベランダで育てています。
秋に半分くらいの鉢でうどんこ病が発生してしまい、そのときは葉をカットし、全部の鉢に農薬を散布して処理しました。
集合住宅に住んでいることもあって、あんまり農薬を使うのも気がひけて、ネット上で酢を水でうすめて定期的に散布すると予防になると知り、
早速試してみたんです。
ところが数日後、散布したバラの葉っぱがチリチリと部分的に乾いたような状態になってしまいました。
これは酢が濃かったということでしょうか。それともやっぱり散布そのものがマズかったのでしょうか。葉水程度が一番の予防なんでしょうか。
このような予防策を講じたことのある方、アドバイスお願いいたします。


Re: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/13(Sat) 23:42

酢、濃かったんじゃないですか?薬を使いたくない理由が薬がキライなら仕方ないですが、周囲に飛ぶのを遠慮しているなら風呂場に持ち込むか、段ボール箱に入れてやったらいいです。
薬嫌いなら「自然農薬 バラ」といった検索でヒットすると思います。そのかわり数段面倒ですよ。

何より半分近くウドンコが発生する環境の改善が先決でしょう。
家ではほっといても風通しと日当たりがよければ、よほど弱い品種でない限りでた事ないですよ。
葉水はハダニには予防効果はあるでしょうが、1〜2時間で乾いてくれないと蒸れて逆効果です。
いずれにせよ、そろそろ落葉して今年は作業は冬支度ですね。


Re^2: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:こがも 投稿日:2003/12/14(Sun) 17:51

葉焼けしてしまった原因はいくつか考えられますね。サーフィン中さんが
おっしゃるように酢が濃かったことが一番可能性が高いですが、その他、散歩した日がカンンカン照りのよい天気の日だったとか、あるいはもう落葉時期なので葉自体に元気がなかったとか。あと、個人的な経験からですが、どうも栽培1年目の苗はウドンコなど、病気が出やすい気がします。環境になれるまで時間がやはり必要ということでしょうか。

で、対処ですが、もう落葉シーズンなので、完全に落葉した厳冬期に石灰硫黄合剤という硫黄の匂いが強烈な薬剤があるのですが、それを筆で幹や枝に塗り、越冬中の細菌を消毒してください。(2−30倍に薄めて鉢の表面や地植えならその周囲の土にも散布)。それでも来春そこそこウドンコが多分でますので、そのときはウドンコ用の薬剤を早めに薄めに、曇りの日に散布してください。スプレータイプの薬剤が簡単なので、バラをすっぽりビニール袋で被って、そのビニールの天井(底?)めがけて3回スプレーすれば
大丈夫です。頑張ってみてください。


Re^3: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/14(Sun) 18:27

> 石灰硫黄合剤という硫黄の匂いが強烈な薬剤があるのですが、

余計なお世話でしょうが・・。質問者はバラにはまったばかりの方と思いますので。
一応この薬剤は強アルカリ性ですし、金属のフェンスや車、人の服や皮膚に付くと腐食してしまいます。(皮膚ならヤケド)残った液の中和や使用器具の洗浄、ふき取りも面倒です。
さらには農薬法の改正で適応使用植物にバラの表記がありませんので、完全に自己責任で個人的に使用することになりますのでご注意を。
むしろバラ用のウドンコ病対策の薬剤を、真冬の落葉期に限っては倍ぐらい濃い目にといて散布するほうが現実的です。(ただしこれも散布濃度の違法ですが)


Re^4: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/12/15(Mon) 20:33

サーフィン中さんのおっしゃるように環境を改善できるのが一番いいのですが。
なかなか難しいですね。
我が家は路地で風通しが良いのでウドンコはほとんど出ません。
(かわりに黒点はひどいです)

ベランダだとどうしても通風の加減かウドンコやハダニ(雨があたらないので)あたりがひどいようですね。
扇風機って訳にもいかないでしょうしねぇ(-_-;;

ところで、ハマったばかりで鉢の数が少ないのであれば、葉を1枚1枚拭くのはオススメです。
物理的にはがしてしまうのです。酢水でもいいですが、薄い薬剤ならなお結構です。
こうすると隣近所に飛散することはありません。
わたしも酢水はときどきかけるのですが、品種によっては葉が落ちたりするそうですし、
散布後、照りが出ますから濃度や日照により薬害が出ても不思議じゃないですね。

菌がひろがらないように葉を取るとかぬぐうというのは、かなり効果が
あるのですよ。
違う植物(シャクヤク)でしたが、スプレーを吹いてもダメだったのにお茶柄(パック)で拭いたら
治ったという人がいます。お茶柄がどれほど効くか不明ですがf(^_^;;
(水でもいけるかも・・・・と思った)

ベランダと言えど、すごい量の人も多いので、たくさんだったら、
スプレーかなぁ。
カリグリーンとかやさしい農薬も出ているので、農薬だからとびくびくしないでもいいと思いますよ。
・・・・・と、ハエやゴキにスプレーするときに思いますね。
なんだかんだいって、殺虫剤使ってるジャンみたいなf(^_^;;;
自然農薬もいいですが、ほどほどでいいと思います。


Re^5: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:ももた 投稿日:2003/12/15(Mon) 21:14

みなさん、アドバイスありがとうございます!
初心者のクセについつい店頭にミニバラが並ぶとちょこちょこ買ってしまい、現在30鉢くらいあります。
大きさはホントにコバチ程度なのですが、葉も小さいのでふき取るのはちょっとキツイかもしれません。
農薬といっても、色々あるんですね。
ちょっといろいろ調べてみて、検討してみようと思います。

あと、酢ですが、散布したときに結構酢がキツイにおいで残ります。
やっぱり濃度が濃かったんだと思います。
もっと勉強しなくちゃならない点が沢山あるようで、これからも頑張って
綺麗に咲かせようと思いました。
いろいろありがとうございました。


Re^6: バラの葉っぱが・・・ 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/12/16(Tue) 10:13

ミニバラメインっすか(^0^) そりゃ、拭き取れませんね。

ミニバラは、大きなバラより気軽とは言われるんですが、それは
剪定とか大きさのことで、病気に関しては大きなものより
かかりやすかったりするものが多いと思います。

枝がよく込み合いますので、環境改善としては見栄えがじゃっかんスカスカ
しますが、時期を問わず透かし剪定して、風通しをよくしてやると
蒸れは改善すると思いますよ。
内向きの枝などを中心に切れば、簡単だと思います。

耐寒性も高いのか、暖かいところだと葉も落ちませんし、
休眠期の高濃度消毒は特に暖冬だとかけそこねますしね(^0^)
わたしは、今年はやらないと思います。

> > あと、酢ですが、散布したときに結構酢がキツイにおいで残ります。
わたしは、だいたい20倍から100倍で散布してます。
相手や状態によって濃度は変えたりしています。
(たとえばお友達からピーチ姫は葉が落ちると聞いたことがあるのでやってません。)
聞くと細かいようですが、1鉢目の発生の時に処理をすれば、蔓延は防げると
思うので、がんばってくださいね(^0^)



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る