素敵なホームページに出会えて幸いです!これから、いろいろとお世話になると思います。ところで、自宅の幸福の木ですが天井2m35cmまで成長して今、天井を突き破りそうな勢いです。1mぐらいだったのが、3年でこうなってしまいました。初めて育てたもので、あまりにも立派すぎて剪定も出来ず、寄付等も考えていたのですが、やはり小さくして自分で育て続けたい、と思いました。鉢をw39xH33と大きくしてしまったのと、環境が良かったためだと思います。土から20cmほど出た原木から左右2本の幹が両方とも天井についております。葉も大きく120cm四方に広げて1DKの東京のアパートの住人2人におかまいなしです。何処から切るべきか、切った幹は挿し木すれば、根がつくようですが。。。新芽を出やすくするためには時期は5月頃かと他の質問を読んで思ったのですが、それまで放っておくと、どうなるのでしょう、試してもいいのですが。。。成長点のトップを15cmぐらい切っても大丈夫ですか?いっそうのこと、もっと短くするべきか、そのあとろうをつけた方がよいでしょうか?良いアドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。
ずいぶん 立派に育ちましたね♪
これからの季節はそんなにぐんぐん生長はしないので、来春まで待たれ、5月以降 剪定(と植替え)、挿木作業をされてはいかがでしょうか?
切られる時は、お好みの高さで切り、元の株は大きさに合わせた鉢に植えかえるか、そのままで、切り口には専用のロウなどを塗った方がいいようですね。
切り取った方は、10cmほどに切り、挿木用土に上下を間違えないように挿し、葉のある天芽は葉を半分に切り、こちらも挿木用土に挿しておけば、やがていくつかは発根し、新芽が伸びてくると思います。
いくつか というのは、全ての挿し木が成功するとは限らないからです。
また、枝が太いようだと、葉の残っている近くで取り木という作業をしてから、切り離し、元株の高さを調整するために再度切ったほうがいいかもしれません。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/contents/toriki.htm
ドラセナはどこで切っても芽吹きはいいようですよ♪