観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

鉢植えのカビ 投稿者:はるみ 投稿日:2003/12/21(Sun) 10:20

マンション暮らしで、日中、部屋は閉めっぱなしにしています。
部屋には観葉植物と、ポインセチアがあるのですが
鉢植えの土に白いカビが発生してしまいます。

ポインセチアなんかは、外に置いておくわけにもいかず
どうすればいいのか思案中です。

ご存知の方がいましたら、対策を教えてください。


Re: 鉢植えのカビ 投稿者:きみこ 投稿日:2003/12/21(Sun) 10:44

こんにちは。
私のやりかたがいいのかどうかわかりませんが、、、

私もマンションで、観葉植物がいっぱいあります。
水やりしたあと、出せる場合はベランダに出すけれど、出せない場合は扇風機を使います。

鉢から2メートルくらいはなして、風の強さは一番弱くして、スイッチを入れます。
鉢のところに手をかざして、そよ風くらいの強さになるようにしています。
一晩、扇風機をつけておくと、鉢の表面の土は(土の種類にもよるけれど)いくらか乾きます。



蛇足ですが、同じ方法で、室内の洗濯物に使えば、いやなニオイを防ぐことができます。
(この場合はもっと強風にあてて大丈夫ですが)



Re: 鉢植えのカビ 投稿者:不死鳥 投稿日:2003/12/21(Sun) 10:57

鉢の土の表面が、常時湿った状態になっていませんか。
部屋の温度と、適度な湿気がカビが繁殖するのに好都合な環境になって
いるため、土の表面にカビが生えたと思います。
適度な換気と、多湿を控える事で解消できるかも知れません。
土の上に植物の枯れた葉がある場合にも、その落ち葉にカビが生える事
があります。定期的に取り除くようにしてはどうでしょうか。

ポインセチアでは、土が乾いたら与えるのが基本とされています。他の
観葉植物でも、この時期では同じ与え方と思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る