観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナ・スルクロサの挿し木 投稿者:シャンフイ 投稿日:2003/12/19(Fri) 15:13

こんにちは。ガーデニング初心者です。
10月中旬にいただいた花束を花瓶に挿しておいたところ、
その中のドラセナ・スルクロサ(ゴッドセフィアナ)が
2ヶ月経過する現在でも元気です。
それぞれ茎が10cm程あり、葉は2〜3枚ついています。
根は出ていません。
花瓶の水を時々換えその際に切花用の栄養剤を入れています。
常時日当たりの良い窓辺に置いており、
室温が10℃以下になったことは今のところないと思います。
これを挿し木にして育てたいのですが、いつ、どのような方法で行なえば良いのか分からずに困っています。
ご存知の方、教えてください。




Re: ドラセナ・スルクロサの挿し木 投稿者:きみこ 投稿日:2003/12/19(Fri) 15:47

こんにちは。
私もガーデニング初心者で、専門的なことはわかりませんが、
この夏に、ゴッドセフィアナを挿し木しました。
埼玉の南部に住んでいますが、7月頃に、花束のなかに入ってたゴッドセフィアナを、茎の切り口にハイフレッシュをつけて、園芸用の土に挿しました。
土は乾かないようにして、直射日光にはあてず、ベランダの風通しのよい、明るい日陰に置いておきました。

同じ時期に挿し木したサンデリアーナの方が、早く根が出ましたが、ゴッドセフィアナも、1か月くらいかかったかな、発根しましたよ。
今は、新しい茎や葉が出てきて、元気に育ってます。

きっと挿し木に適した気温があると思うので、詳しく御存知の方からの
resをいただけるといいですね。


Re^2: ドラセナ・スルクロサの挿し木 投稿者:シャンフイ 投稿日:2003/12/25(Thu) 10:03

きみこさん、詳しいお返事ありがとうございました。
その後もいろいろ調べてみましたが、ご指摘のとおり気温に左右されるそうで。初夏〜秋あたりに挿し木にするのが良いようです。
そこで実家が経営する苺ハウスの中で挿し木にしてみることにしました。苺ハウスでしたら常に暖かく室温調節してますので、いいのではないかと・・・。上手くいくといいのですが。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る