観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

モミジについた害虫 投稿者:ぷりん 投稿日:2003/12/22(Mon) 10:18

 質問なのですが、モミジの葉や枝にお米の粒の3分の1くらいの赤茶色の虫が大量に発生してしまっています。
 葉が、ぼろぼろい落ちしまい、原因はこの虫ではないかと思われます。
 この虫がなんなのか断定できないので、お薬がまけません。
 モミジにつく虫と、駆除するお薬を教えていただけないでしょうか??
 お願いします。。。


Re: モミジについた害虫 投稿者:Iris☆ 投稿日:2003/12/22(Mon) 11:12

モミジは落葉樹なのでちょうど今の時期は葉っぱを落としますよ。モミジにつく虫というより、アブラムシを疑った方がいいかもしれません。植物全般にくっつきますから。種類もいろいろありますが、アブラムシに関しては様々なHPがあるので検索してみると種類が特定できるだろうと思います。写真が少々気持ち悪かったりしますが(^ ^;)。薬剤には比較的弱いので、お店にいけばよく効く薬を薦めてくれると思いますよ。薬に関してはあまり知らないのでこのぐらいしか発言できませんが…。アブラムシ以外の虫ならば大きさ的にスリップスとかも考えられるかなぁ???


Re^2: モミジについた害虫 投稿者:サーフィン中 投稿日:2003/12/22(Mon) 22:01

活動時期としては遅いが・・。これかな?
http://www.hfri.bibai.hokkaido.jp/konchu/data/kamemusi/abura/momijini/kaisetu.htm

モミジニタイケアブラムシ。(呪文みたいだが)スミチオンでどうぞ。


Re^3: モミジについた害虫 投稿者:ぷりん 投稿日:2003/12/24(Wed) 00:19

ありがとうございます!!
赤茶の感じがよく似ています・・・。
アブラムシなのかもしれないです。
早速、お薬を買いに行ってみます。
でも、今時期は、落葉樹なので葉っぱが落ちるのは当たり前なんですよね、、、。
本当に、ありがとうございました。 m(. .)m



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る