3年目に成る「クリスマスローズ」友人から株分けして貰い2年目に大きな大きな発砲スチロールに植え替えました。昨年末に嬉しくて思わず声を出したしまった程根元に沢山の蕾。所が、茎を伸ばして蕾が膨らんでくる時には半分位何者かに食べられているんです。
寒くなる前に結構「かたつむり」がいて駆除したですが・・・。友人に話をしたら「今頃かたつむりは活躍しないでしょう」と言われました。
今年も昨年と同様で既に食べられて居ます。結構カタツムリの抜け殻があちこちあるのですが、今この時期でもカタツムリは活躍しているんですか?それとも何か他の虫でも・・・。
家のは咲いた花に、緑色の小さいイモムシがくっついていて、
花びらを食べていました。見かけたのが昼間だったので、違うかも
しれませんが、ひょっとしたら生き残りのヨトウムシの幼虫か
とも思ったりしています。あっちゃんさんのお宅も、念のため、
夜に一度、懐中電灯を照らしてみてごらんになったらいいかも
しれません。
でも鳥もいたずらですよねぇ。家ではプランター栽培のターツァイが
すっかり鳥の餌です(; ;) お礼に大きな糞まで残していってくれます。
鳥じゃないでしょうか?
ウチではこの時期鳥に喰われますよ。
毒草だってのに全く・・・
鳥には困りますよね。家ではスズメの大群が鉢土で砂浴びするので
苗を植えつけたら、翌日には鉢の外に飛ばされて干からびていたり
つつかれて茎だけなっていたり。チューリップの球根を植えたら
カラスに全て堀りだされてプランターの外に転がってたり。
食べるわけではなくて、ただのイタズラというのが余計に
頭にきますよ。何度植えなおしても掘り出されてしまうので
その年100個以上植えたのに数えるほどの花しか見れません
でした。野菜は鳥のエサを植えてやるようなものなのであきらめ。
防鳥ネットは必需品ですね。