観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

帝玉がブヨブヨに 投稿者:ゆりゆり 投稿日:2004/01/05(Mon) 19:27

多肉植物の帝玉を昨年の11月下旬から育てています。
日中は日当たりのよい窓辺に置いて、夜は窓から離れたテーブルの上に置いています。
大きさは5cmくらいで、水やりは1ヶ月くらい前に鉢底から流れる程度に1回だけしました。
とても元気だったのですが、ここ1週間ほど留守にし、帰ってみるとブヨブヨのしわしわになっていました(泣)。
私が家にいる時は石油ストーブをつけているので部屋の温度は20〜25℃くらいありました。
ただ、留守中だと日中でも10〜15℃くらいだと思います。
色は元気な時より少しくすんでいますが茶色くはなってはいません。
やっぱり温度差が原因でしょうか? それとも水やりの問題でしょうか?
なんとか助けたいです! アドバイスよろしくお願いします。


Re: 帝玉がブヨブヨに 投稿者:かけと 投稿日:2004/01/05(Mon) 23:11

ぶよぶよのしわしわとのことですが、球体が水っぽくて半透明っぽくなっていたら、残念なのですが助かりません。
多少のしわしわでも、色がしっかりしていて、固めなら大丈夫です。
帝玉は育てたことがないのですけれど…同じかと思います。
メセンと呼ばれる似たような多肉はいくつか育てています。
駄目な場合は、石油ストーブをつけていたそうですが、温度が上がってもしかすると蒸れちゃったのかもしれませんね。
聞いた話ですが、帝玉は高温多湿にかなり弱いみたいです…。
種類などにもよりますが、冬は多肉植物にとって、下手に加温するのは好ましくないようですね。
私は室内に多肉を置いていますが、暖房器具で温度があまりあがらないように気をつけています。
寒いですけど(苦笑)

こんなことしか言えませんが、とりあえず…。


Re^2: 帝玉がブヨブヨに 投稿者:ゆりゆり 投稿日:2004/01/07(Wed) 08:43

かけとさん、ご返事ありがとうございます。
水っぽいブヨブヨです・・・(泣)
残念ですけど助かりそうにないですね。
もっと部屋の温度を低くしてあげたいけど人間は寒くてつらいものがありますよね。
でも他にも多肉やサボテンがいるので、今後は気をつけます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る