観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナ フラグランスについて 投稿者:ぴー 投稿日:2004/01/12(Mon) 00:55

結婚祝いにいただいたドラセナ(幸福の木とタグがついていました。こちらのページで調べるとたぶん「ドラセナ フラグランス
だと思います)なんですが、4年ほどでぐんぐん大きくなって葉が増えました。元からあった葉がのびて長さもどんどんながくなって垂れ下がってきました。最近少し黄色くなって枯れる葉が時々でてきますがそれ以外は緑の葉で新しい葉もどんどんでてきています。
何か対策をした方がよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。


Re: ドラセナ フラグランスについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/01/12(Mon) 09:33

4年前に貰われたようですが、その間に植替えはされたでしょうか。
このままで栽培を継続しても、用土が悪くなり排水性に問題が出る可能
性があります。養分もほとんど残っていないような気がします。


Re^2: ドラセナ フラグランスについて 投稿者:ぴー 投稿日:2004/01/12(Mon) 22:00

> 4年前に貰われたようですが、その間に植替えはされたでしょうか。
> このままで栽培を継続しても、用土が悪くなり排水性に問題が出る可能
> 性があります。養分もほとんど残っていないような気がします。
>
不死鳥さま、早速アドバイスをいただきありがとうございます。
確か2年前だったと思いますが鉢替えをお店でしてもらって鉢を大きくしました。

もう一つお伺いしたいのですが、メインの木の横に高さ50cmと30cmぐらいの同じドラセナの木が寄せ植え(?)のようにあるのですが
2年ほど前にその木から新芽がでたのですが子供がむしりとってしましました。それ以後その周りの木からは芽も出ず木を軽くコンコンと指ではじくと軽い音がします。もうこの木からは芽はでないのでしょうか? またでない場合は次回植え替え時に抜いた方がよいのでしょうか?

よろしくお願いします。


Re^3: ドラセナ フラグランスについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/01/17(Sat) 19:56

返事が遅くなった事を、最初にお詫びします。

前回の植替え時期が2年前だとすると、もうそろそろでしょうね。
今回は自分で植替えを挑戦されて見てはどうでしょうか。
全てを他人任せでは、植物の健康状態は把握出来ないと思います。
最初の頃は難しいようでも、慣れればスムーズに出来るはずです。

芽が出ない幹についてですが、実物を拝見できないので確かな事は言え
ません。植替え時に、自分の目で確かめるのが一番だと思います。
根が出ているようなら何とか出来るはずですが、根がなければ枯れてい
るのかも知れません。
今は植替えが出来ませんので、4月上旬まで待ってから作業をされると
良いと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る